妊娠18週頃から、胎動を感じるようになった。
初めは・・・
「ん?お腹にガスでも溜まっているのかな?」
腸の動きかとも思ったが、19週頃から次第に腸の動きとは違う事が分かるようになった。
「今までこんな動き感じたことないぞ!」
しかし、ダーリンにはいまいち分からなかったようだった。
「ほれ、今動いたよ!」
「ん???」
聴診器を取り出してみても・・・
「???ごにょごにょ、ぐるぐる・・・。」
「それは私の腸の音だね・・・。」
「いつも自分だと静かになっちゃう・・・。」
「いや、たまたまだって。」
―20週に近づいた時
日中、なかなか活発に動いていたので、ダーリンに触らせてみると・・・
始めはやはり様子伺っている![]()
「・・・・・・・・・・・・。」
「はう!!動いた!!」
「でしょ――。」
息子も慣れてきたようで、ダーリンにも胎動を感じさせてくれたのだ。
「おお!2回目、あっ3回目!!」
家事をしていたり、外に出かけている時は感じにくいのだが、家に居て平らな場所で仰向けになって寝ていると、かなり高い確率で動いているのが分かる。
特にこたつの中![]()
「わっほほーい♪今日も元気じゃ。」
不思議と、空腹時の夕方17時頃がもっとも胎動を感じやすい。
この間ダーリンとこたつに入っている際、
「うほ!!!!」
強烈な胎動を感じたと思ったら・・・
「あ・・・。」
騒音クラスのおならだった。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします![]()

