出産する予定の病院には、「おっぱいスタディ」というマタニティクラスがある。
その名の通り、おっぱいにまつわる様々な情報を学ぶクラスだ。
とりあえず、学べるものは学ぼうと思い、参加。

初めに、母乳と粉ミルクのそれぞれの特徴を説明された。
~母乳のメリット&特徴~
①経済的

粉ミルクを買うお金(年間15万円はかかると言われている。)がいらない。
②免疫

1番の利点と言っても良い。
特に、生後1週間の初乳が赤ちゃんの免疫を高める。
③スキンシップ

肌と肌が触れ合うことで、赤ちゃんが安心する。
出なくても吸わせると良いらしい。
④ダイエット

1カ月で1kg~1.5kg減ると言われている。
完全母乳なら、増えた分だけ戻る可能性が高いらしい。
~ミルクのメリット&特徴~
①外出しやすい

母乳だと、外には長時間出られなかったりするため。
②社会復帰を考えているなら、特に混合は良い

哺乳瓶の乳首とママの乳首の感触が違うので、他人に預けて哺乳瓶を使用されても、問題ないよう慣れさせられる。
③気兼ねが少なくなる

母乳だと、お母さんが健康であることが大前提で、風邪などもひけず、栄養にも注意しなければならないため。
確かに免疫力をアップさせる初乳は大切だが、どちらか一方でなければいけないということはない。

お母さんのライフスタイルに合わせて選べば良いのだ。
◇
私は、母乳が出るならば、できれば母乳をあげ続けたい。
勿論、時と場合に応じて混合でもかまわないと思っている。
帰宅後、「おっぱいスタディ」で習ったおっぱい体操(おっぱいを持ち上げ、1秒間に2・3回揺らす体操をすると、母乳が出やすくなるとか。)を、ダーリンの前で披露し、ダーリンを喜び驚かせるのだった。

「あなたのためにやってるんじゃないんよ・・・。」
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします