―ある日、実家にて。

「私に子どもができたから、もうおばあちゃんですな~、わはは。」
「孫には”おばあちゃん”だなんて、呼ばせないよ~。」

「じゃあ”ババア”か~。”婆さん”かぁ~。」

「バカ言ってんじゃないよ!”婆”をつけて呼ぶことは禁じるよ!」

「じゃあ何て呼ばせるのさ。」

「そうだな~~。あっ”グランマ”にするよ♪」

「英語にしただけじゃん。”おばあちゃん”と同じ意味じゃん。」
「良いんだよ、グランマで。」

「わしは?わしは?」

「あんたは”きみ爺”でいいよ。」

「ちぇっ!」
将来の子どもを想像してみた。

「それでは、今日は敬老の日なので、おじいちゃん・おばあちゃんについての作文を読んでもらいましょう。」

「はい!うちのきみ爺とグランマは…とても変な人たちです!」
嫌だ…。
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします