料理熱上昇中。 | タイと踏ん張る

タイと踏ん張る

タイ生活で干支が一周し2019年末に日本に引っ越し。
旧タイトル『タイに腰掛け』…タイに腰を据える覚悟は無いけど、腰掛けじゃなく踏ん張って行こう‼︎→『タイと踏ん張る』
タイ人夫と長女9歳、3歳のダウン症の長男、2023年5月産まれの次男の5人家族。

年末年始は、まさに冷蔵庫掃除の状態でした。
私のやる気も無く、ジュイが結構作ってくれた。
残り物を食べつつ、新年でジュイも休みだからと出掛けて外食もそこそこした。

今日からジュイさんの練習再開もあり、昨日はほぼ空っぽになった冷蔵庫補充の為に買い出しへ。
いつも行く、業務スーパー的なマクロ。

凄い人でした。
いつもは平日のお昼前後に行くんですが、昨日は日曜日…そして夕方前に行ったからかな、それともやっぱり世間が休みだからでしょうか。
駐車場からして車の量が違う。
店の中もいつもの倍以上のお客さんでした。

野菜の品揃えも悪かった(多分売り切れたんだろうな)。
魚を食べてないと自分で愚痴っていたので、今回は鯵とイカを購入。(手間を惜しまねば焼き魚だって家で食べれるんだよねぇ~と思えるようになった)
ランプーンのマクロ、英語表示が無いのです。(まっ、魚の英語名見ても分からないものの方が多いんだけども…)
日本で自分で魚買って料理する機会も殆ど無かったし、買っても切り身だしで、丸ごと一匹を見て判別がつく魚は非常に少ない。市場のように氷の上に一匹ドーンと並んでます。
鯵や鯖なら分かるけど…そもそも調理方法もよく分からないので、手始めにお値段もお手頃な鯵からね。
イカは炒め物にでもしようかと購入。
両方、そこまで下処理大変じゃないしね。

肉コーナーも凄い人でした。
ジュイがいつも眺める牛肉達…牛肉は日本で売ってるみたいにパックで並んでる。
ちなみに豚肉や鶏肉は山積みになってます。
それを自分でビニールに入れて、量ってもらって値段シール貼ってもらうの。
日本みたいにパックに入って無いから…汗 (もっと小さなスーパーに行けば日本風に売ってますがね)
もう慣れた日常です。

タイの牛肉美味しくないんだよねぇ~と常々思っておりますが、今日は綺麗なお肉があったので、お正月だしね…ということで、購入。
まっ、そんな高いわけでもないですが。

リストに書いてきた品々を購入し、帰宅。

昨日の夕食はジュイが張り切って、ステーキにしてくれた。(見た目豚肉みたいだけど、表示はBeefでしたよ、味もね)
野菜のソテーも作って豪華な感じ。
すっごい張り切って二人で並んでる作って、ジュイはFBに上げるように写真も撮って…食べたら。

やっぱり硬かったよ~~笑
でも野菜のソテーが美味しかった♪
日本の美味しい和牛と比べたらダメだねと、笑いながら食べました。
硬いけど、美味しいお肉だったけどね。

そして今日は鯵の干物を作成。

以前みりん干しを作りましたが、今回は塩水漬けっていうの?
開いて内臓を綺麗にしてから海水程度の濃度の水に1時間ほどつけて干します。
今日は結構日差しもきつめで暑いので、室内で扇風機の風を当てました。
腐ったら怖いからね。

今回はネットで散々見て、うまく捌けたと思う。(以前に比べての話ね)
三枚におろすと身がグチャグチャになるので、開いただけ。
干物にして焼いたら、骨を取りながらでもそこまで食べずらくないかなと思ってね。

で、早速今晩の夕食に。

(ジュイさん撮影のFBの写真を勝手に借りております…色合いが悪いな。味噌汁に蛍光灯写りこんでるし…)

出来は上々。ご飯のおかずにちょうどいい塩辛さ。
でも、私もジュイもみりん干しの方が好みかも~。
みりんを切らしてるので、次回の買出しで忘れずに買おう。

次はもっと多めに買ってきて多めに作ろうと思う、保存も効くしね。
魚食べてないって愚痴らなくて済むし。

今日は昨日買ってきた肉達を使いやすい量に分けて冷凍にして。
切らしてるドレッシングも作って。
早くからずっと台所にいた(ってうちはベランダですが…)のに、夕食が質素だ…。
でも以前失敗した炊き込みご飯が成功したので非常に嬉しい。
やはりレシピに忠実に従うのは大切だね。
以前はちょっと適当にし過ぎたら、悲しい結果になったし。

日本じゃなんでも買ってたけど、こっちじゃ希望のものはなかなか手に入らない…またはかなり割高。
ドレッシングなんて作ってみたらめちゃくちゃ簡単だし、塩分や油分を調節できるし、結局安上がりなのよね。
マヨネーズと混ぜて作るタイプのなんかは、マヨネーズに保存料が入ってるので、多めに作っても保存がきくしね。

日本に居たら、作ろうっていう考えにならないだろうけど。

前は食材の使い道が浮かばなかったり自炊放棄したりで、腐らせてしまう事も多かったけど、こっちに引っ越して来てから、無駄なく使える事が増えてきた。
慣れたのもあるのかな、やっとやぁーーーっと主婦らしくなったなと自分で思うこの頃。

さて、この料理熱いつまで続くか…。