やっぱり計画できないタイ人。 | タイと踏ん張る

タイと踏ん張る

タイ生活で干支が一周し2019年末に日本に引っ越し。
旧タイトル『タイに腰掛け』…タイに腰を据える覚悟は無いけど、腰掛けじゃなく踏ん張って行こう‼︎→『タイと踏ん張る』
タイ人夫と長女9歳、3歳のダウン症の長男、2023年5月産まれの次男の5人家族。

先月末に無事にタイへ帰っていったジュイ君。

2日に一度くらいはスカイプを使って電話してます。
相変わらず、毎度3分にも満たない短い電話。
わざわざパソコンを立ち上げないと電話できないので、頻度は少なめです。

私が携帯を持ってないので、ジュイから掛かってくることはまず無い。

書く言葉に壁のある私達はメールやラインでのやり取りはほぼ無い。
ジュイは英語は多少しゃべれるけど、書かすとイマイチ。
私はタイ語は話せるけど、読み書きは全然出来ないからね。

で、そういや12月に延びたと言っていたサッカーのC級ライセンス取得のための講習がそろそろ始まるんじゃないかと思って、そのことについて聞いてみた。

そしたら・・・そしたら…

まさかの…ではなく、もう予想通りと言いたくなる言葉が。

「選手は参加できなくなった」

だってさ。
講習自体は実行されたようだけど、まだそのライセンスを持っていなかったコーチ軍なんかが受けられるだけで選手は誰一人受けさせないんだって。

はい~!??また最初と話が違いますけど。

その講習のせいで、当初の予定を大幅に切り上げて11月4日のチケットを購入し。
その後12月に延期となって、チケットを捨てて新しく買い直し。
終いにはジュイは参加できないだと…。

ランパーンで普通に練習してる他の選手は何とも思ってないかもだけど、かなり振り回された私達夫婦…。

初めて迎える結婚記念日も1月の私の誕生日も一緒に過ごさないってことになるけど、将来のためにしょうがないよねと思ってた私は何なの??

一番最初の計画では、お正月も日本で一緒に過ごすつもりだった私達。

全くジュイのせいではないんだけど。
タイ人のこういうところ、堪りません。

その思いはジュイも同じで「どういうことか分からんけど、もう知らん」とか言ってたし。

ジュイの不可抗力なのは仕方ないけど、金銭的にもダメージを受けた私達はやっぱり堪らない。

ジュイは私の知ってるタイ人の中ではかなりタイ人から離れた考えが出来る人だと思う。
ま~そうじゃなきゃ、一緒に居られないと思う。

きっとこれからもっともっとこんな状況に出くわすんだろうな。

今から頭が痛いわ。