申請完了。 | タイと踏ん張る

タイと踏ん張る

タイ生活で干支が一周し2019年末に日本に引っ越し。
旧タイトル『タイに腰掛け』…タイに腰を据える覚悟は無いけど、腰掛けじゃなく踏ん張って行こう‼︎→『タイと踏ん張る』
タイ人夫と長女9歳、3歳のダウン症の長男、2023年5月産まれの次男の5人家族。

ジュイ君、私が居なくてもちゃんとビザの申請に行けました♪

昨日の休みの日に、ちゃんとパスポートが勤務先のホテルに届いていた様子。

今朝、それを受け取って、日付を入れなおして書類を再度プリントし。
ビザ申請書のパスポート番号が変わったので書き直し。
全ての書類を揃えて、レンタルバイク屋に連絡し、バイクを受け取り、ジュイに書類を引き渡し、チェンマイ領事館へ出発。

私は仕事なので、ジュイとユキさん二人で出発。
ユキさんは前々から領事館に用事があるとのことで、ジュイのビザ申請へ一人で行かすのも不安なので、一緒に行ってもらったのです。

10時に出発して、昼前には帰ってきたことをユキさんのメッセージで知る。

ジュイは何も言わない、電話も無い。
アイツ…私は心配してたんだぞ。

無事に申請は終了した様子。

受け取りは金曜だってさ。
大使館のサイトには最短5日って書いてあるんですが、ジュイが持って帰ってきた受取表みたいなのには、2日営業後って書いてある。

去年は郵送で受け取りだったんですが、これはチェンマイは無いんだって。
私は市内に居るからいいけど、他の県や遠くから申請に来た人もそうなの?
不便ですな…。

しかし、ビザ代は去年より安い。
JVACと呼ばれる日本査証申請センターを通さないので、その手数料分が要らないようです。

受取りは代理人でも大丈夫なようなので、私が行きます。
そのビザ代は受け取り時に支払いのようで、支払いヨロシク~と受取書だけを渡された…。
まっ、もう財布一緒だからいいですけどね。

そしてビザの申請という用事を済ませたジュイは、もう早く実家に帰りたい。
10月1日にはランパーンに戻って練習が再開される予定なので、時間が無い。

なのに明日の朝帰るとか言うので、いや時間が勿体無いから夜行バスで帰りなさいと口出し。
時間もお金も無駄は嫌い!

ネットで時間やなんかを調べて、オンラインで購入とかも出てくるんだけど、ここはタイ。
イマイチなシステムで最後まで行かないし、どうやって支払うのか不明。

いやさ、電話した方が早いよ…。
と、散々横から言うけど、電話しないジュイさん。

サイトはタイ語なので、私は助けようが無い。
だからさ、電話。
電話して聞きなさい…って言ってるのに、電話しない。

で、私が電話しようとすると、こういう風に聞いてって言う。
いや、私番号押してあげただけですから、自分で聞いてください。

と、電話で聞いて予約して、完了。
最初から電話して聞けっての…。

今晩のバスが空いてたので、今日の夜のバスで帰ります~。
まずはお兄さんがいるコラートに行って、長期休みに入った姪っ子を連れて車でヤソートンに帰るんだそうです。

たった1週間のジュイ君との同居生活。
後半は会話が無かったな…笑

ま~こんなもんでしょ。

残りの3週間は、一人でのんびりしよ。
荷造りもしなきゃな。

ビザ、何事もなく発行されますように。