アメーバに意見。 | タイと踏ん張る

タイと踏ん張る

タイ生活で干支が一周し2019年末に日本に引っ越し。
旧タイトル『タイに腰掛け』…タイに腰を据える覚悟は無いけど、腰掛けじゃなく踏ん張って行こう‼︎→『タイと踏ん張る』
タイ人夫と長女9歳、3歳のダウン症の長男、2023年5月産まれの次男の5人家族。

昨日書いた記事を誤ってサイドバーの何かをクリックしてしまい、保存される前に消えた。
後は公開を押すだけだったのに、やる気が消失してしまった。

なので、先ほどアメーバのご意見送信フォームに「保存されてませんが、違うページに移動しますか?」なんていう警告ウィンドウが出る設定に出来ませんか?ご検討下さいとメールを送ってしまいました。

ホットメールは書いてる途中に勝手に保存しちゃうし、未送信や未保存のモノがページにあって違うページに移るときは、「いいですか?」という警告ウィンドウが出てくるのです。

アメーバもそういうのして欲しい…。

いやさ、自分が注意すればいいことなのは分かってるけど、押す気もなかったのに、アクシデント的にクリックしてしまうことってたまにあるのです。
そういう時に、ホントにいいの?と確認してくれたら、凄く助かるよって話。

昨日書いた記事は、そんなに時間が掛かったわけでもないけど、消えた直後に同じような記事を再度書くのって、すっごくイライラしちゃうのです。

昨日書いた記事は、また後で書くことにして、ちょっとアメーバへのご意見をしたよという報告。

同じように思っている方がいたら意見を送ってみましょう、沢山意見が届くとアメーバも検討してくれるかもしれないしね。


マイページの一番右上の『ヘルプ』をクリックして

右の色んなメニューの下から2番目の『お問い合わせ』をクリックして

一番下の『ご利用方法、不具合についてはこちら』をクリックして

そこに出てくるフォームではなく、その下にある『ご意見・ご要望』をクリックして

その次に出てきたフォームに意見を書いて送りました。


まっ、そう簡単に改善してくれるとは思わないけどさ…。

さて、もう一度昨日書いた記事を書きますか。