スパイスごはんの会 | 小麦粉・白砂糖・乳製品を使わない料理教室 Food Heling Lilia Table

小麦粉・白砂糖・乳製品を使わない料理教室 Food Heling Lilia Table

名古教室・米粉パン教室・米粉スイーツ教室
肉・魚・卵・乳製品・白砂糖を使わない、さゆりのベジご飯&植物性100%ナチュラルスイーツ教室

名古屋市  プラントベース・白砂糖を使わない

発酵調味料とマクロビごはん・植物性100%スイーツ&米粉パンと米粉のお菓子教室 Lilia Table

 

キラキラLilia Table YouTubeチャンネルキラキラ 動画レシピ配信中 チャンネル登録お願いしますキラキラ

 

米粉スイーツ・米粉パン、野菜料理研究家 SAYURIですキラキラ

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

4月に豊橋のベジカフェロータスさんで開催された、モハマヤバートのケンシェフのクッキングライブ

Southern Indian Cooking Tiffan 

おさらいクッキング

 

食べるの大好きな方々を誘って、スパイスごはんの会

image

image

 

 

image

左の大きな器がケララシチュー

ココナッツミルクベースのカレー

その上がサンバル 豆入り酸味のあるカレー

その隣はダルカレー

右端が緑豆のドーサ

 

付け合わせにグリンピースとそら豆のポリヤル、緑豆のサラダ
グリーンサラダ オレンジと人参のドレッシング

image

右手前がアッパム お米のクレープなんですが、専用のアッパムパンが無いため、たこ焼きメーカーで代用

インドでも小ぶりサイズのこんなアッパムもあるそうです。

右奥がケララトマトチャトニ、その隣がグリーンチャトニ

左のは大根のアチャール
 

 

デザートはタンボロッジ大屋料理長から学んだレシピから

image

チェチ粉のヴィガーンボネ(イタリアのエスプレッソチョコプリン)とヴィガーンバターサンド

今回のメニューは全て、グルテンフリー、ヴィガーンで作りました。

 

ランチ後のおしゃべりはつきませんでした。
楽しいひとときに感謝💖

また○○の会開催します!

 

余談

ドーサを上手に焼く為に、グリーンパンかバーミキュラフライパン、どちらを使うか悩み

予習をして何度か焼いた結果、グリーンパンを選択

グリーンパンの表面にうっすら白くなっている部分があり、このままでは間違いなくこびり付く。。。

 

グリーンパンを残ってる汚れを落として、生き返らせる!!

水500ccと重曹大さじ1を入れて中火で沸かし、木べらで汚れを落としながら10分ほど加熱して、そのまま冷ます。

冷めたら、スポンジを使い、洗い流して。

その後、多めに油入れて、中火で温め、余分な油を拭き取って。

再び中火でしっかりグリーンパンを温めてドーサ生地を流して焼いたら、こびり付かず、綺麗いに焼けました!

グリーンパンが焦げ付いて。。。と悩んでいる方、ぜひ試して下さい。

 

鍋やフライパンも時々メンテナンスしてあげること、大事ですね。

 

 

 

 

講座のお問い合わせはメールまたはLINE@でお友達登録でメッセージでダイレクトメッセージできます。

メールからの問い合わせ alohamakani☆gmail.com   ☆を@に変えてください。

 

 

Lilia Table ブログを観てくださり、ありがとうございますキラキラ 

 

Lilia TableのLINE@に友達登録は

  QRコードクリック
    ↓ ↓ ↓

ID検索 @RMS4440Q

 

 

 

Food Healing 虹

Lilia Table SAYURI