楽器に親しむ | ゆる~りMalaysia風★マルチリンガルっ子の育ち方【乳幼児編】

ゆる~りMalaysia風★マルチリンガルっ子の育ち方【乳幼児編】

多言語社会で生まれ育つと、ホントにいろんな言語ができるようになるの?

元backpacker&語学教師、現在専業ママが観察する日マ・ハーフの息子の成長記録。クアラルンプールの育児・教育事情。モンテッソーリを中心にした幼児教育。



夫Orenは大の音楽好き
ジャズ、クラシック、ソウル、R&B、ラテンといろいろ。詳しいし、こだわりがすごくあるよう。
かなりマイナーなのも好きらしい。CDコレクションはすごいです・・・聞く時間ないくせにねえ。


息子にも当然音楽好きになってほしいらしい。

自分が中途半端で(トロンボーン)やめちゃったから、何か楽器を弾けるようになってほしいんだって。


私はそれほど強い気持ちは無くて、まあ本人が楽しいと思うのなら、やったらいいかな・・・くらい。
過度な期待(プレッシャー)や強制はしたくないんで。


ま、とにかく私の父も音楽狂いでジャズピアノが趣味だったし、祖母は音楽教師だった。

私もピアノを8年くらい習ってたな~小中学校と。

でも練習は大嫌いで(よくあるでしょ)、怠けてぜんぜん家で練習せず、ピアノの先生の家へ行く日がきちゃって、どんよりいやな気持ちのまま行くんだよね。その時は、なんでこんなに つらいのにしなきゃいけないんだろ、と思ってた。

別にやりたくてしてたわけじゃない・・・?親の意向だったっけ?


いや、確かに一曲弾けるようになったときは嬉しかった記憶もある。

好きな曲はやっぱりどうにか弾きたいと思って、練習もした。


後々考えると、やってよかった!と思うんだよね。

特に高校の時、バンドを組んでキーボードを担当できた時。
そしてギターも独学でちょっとだけどやってた。
あの時は仲間と自分の好きな曲を弾いて、とってもエンジョイしたわー
その代わり勉強は芳しくなく・・・でも貴重な思い出。


音楽はやっておいて損はない?かな。


確かにそうです。人生を彩るもの、豊かにするものでもありますね。

楽器しなくても、聞くだけだって十分楽しいしね。




ということで、Putihの楽器ヒストリー・・・?




まず、1歳代。



あんまり考えずに、たたけるドラムを買ったのだけど、今考えればこれ電子音バンバンじゃん!


光と音がでまくりの、実はあまり教育的に良くなかった・・・のね





スイッチをひねると英語・スペイン語切り替え。ABCの歌や、たたいて自分で作曲できたりする。
確か、Mothercareで購入。



「たたく」ブーム敏感期のとき、すごく重宝したけど、本物の音や感触ではぜんぜんないね。


本当のドラムってのは、日本の和太鼓がかっこいい。(日本の思い出東京ストリートの思い出


あと、手に持ってるのは100均のタンバリン。振り振りの敏感期に良かった。





2歳の誕生日に、楽器セットをもらう。トイザラスブランドのBruin。

かなり派手派手な「ザ・おもちゃ」的な数々。





ドラム、タンバリン、らっぱ、マラカスのセット。

別の人からギターのおもちゃももらった。

マレーシア伝統のミニドラムも買ったな。






この中で、今見ても光をはなっている2つは・・・


やさしい音のする、木製アニマル・マラカス

そして、鉄琴。(STUDIO 49 EASYCUSSION 。ペンタトニック音階!!)
素晴らしい音色でうっとりします。


さすが選ぶ人が選ぶと違うのよね~
(プロの音楽家・作曲家さんで、子どももいる人にもらった。日本のクレヨンハウスで購入だって)
ありがたやー。


私、なんにもわかってなかったわ。プラスチックの、電子音おもちゃをもらったり、買ったりしてたもん。反省、反省。

この頃は、余裕が無くてお世話でいっぱいいっぱい。




そして、2歳でもらったおもちゃギターに、Putihは結構興味を示していた。

ふつうにギターとしても使うけど、


バイオリンとしてもOKよ。  

太鼓のバチを勝手に弓に見立ててる。





多分、DVDでBaby Einsteinシリーズの「Meet the Orchestra」などで見たからだと思う。

(このDVD、いろいろな楽器導入にとてもいいよ。Putihも楽器の名前、いくつか言えるようになった


 

持ち方、ぜんぜん違うけど



夫がいつも「楽器、楽器!特にピアノをさせたい」と言ってたんだよね。(自分は弾けない)
私は「まだ早いよー、まだ訳わからないよー」と止めながら。



で去年、日本で物色して迷って、結局後で買って持ってきてもらったのが、、、子供用ピアノ






すごい本格的。トイピアノとはいえ、いい音だわ~

(音は本当のピアノではなく鉄琴らしいけど、気にならないくらいいい音)



 



夫、にこにこ。息子も喜んで、バンバン弾いてる。めちゃくちゃにね。

ドレミ、、ってひとつひとつ弾くのではなく、やはりジャンジャン!とたたくように弾く。



ちなみにこれを購入。


グランドピアノ 1104-1/河合楽器製作所
¥15,540
Amazon.co.jp




最近音楽教室にも通い始め、そこでピアノの鍵盤にさわってるので、うちに帰ってきてからもちょこちょこ弾いてる。






そして、先日予期せず、驚きの物が家へやってきた。






本物の子供用バイオリーン


夫の友人の子がやってたけど、やめちゃったから、興味あればどうぞと、セカンドハンドだけどくれたんだそう。
ええーーー!!いいの


Putihはまだバイオリンができる年齢でもないと思うんですが。


ま、いつ興味を示してもいいように、置いときましょー


まだもらってホヤホヤで、本人に見せてもいません




ちょっと気になったのは、ピアノやバイオリンってやっぱり複雑なんじゃないかと


手先の使い方もまだ未熟だし、年齢としてもまだのような気がしてならない。


絶対音感は早く身につけた方がいいとは聞くけれど。今はリトミックなんかが最適なのかな?




シュタイナーの本で読んだように(過去記事)、ドラムなどの打楽器、そしてライヤー(子供用キンダーハープ)がいいんじゃないかと。

今更だけれど、機会があればやらせたいな。

でもマレーシアでは売ってなさそう。



とりあえず、私は音楽は素人なので特に何も教えてない。


いっしょに歌を歌うくらい。これは毎日、やってる。






では、応援クリック今日もおねがいします。


にほんブログ村