|
北海道のアスパラはやっぱりおいしい!
太くてみずみずしくて全然違う!!
物産展でも売ってるのだけど入荷少ないからなかなか買えないので
通販で確実にGetしていますw
また、セットになっているきゃらうぇいふらののベーコン。
きゃらうぇいふらのも物産展でおなじみのベーコン屋さん。
これまたおいしい!!
小さい子供がいると物産展にもなかなか行きづらいので😓
これまた通販で確実にGetします😊
|
北海道のアスパラはやっぱりおいしい!
太くてみずみずしくて全然違う!!
物産展でも売ってるのだけど入荷少ないからなかなか買えないので
通販で確実にGetしていますw
また、セットになっているきゃらうぇいふらののベーコン。
きゃらうぇいふらのも物産展でおなじみのベーコン屋さん。
これまたおいしい!!
小さい子供がいると物産展にもなかなか行きづらいので😓
これまた通販で確実にGetします😊
息子が3ヶ月になった頃から夫の出張や飲み会などで遅くなることも増え
ワンオペお風呂の機会も増えてきました。
お風呂に入れて、洗って~までは一人で簡単にできてしまうのですが、
お風呂上りの体ふき→保湿が大変なんですよね。
自分も体をふいて服を着ないといけないし・・・
寝返りしかできないような時期はお風呂場のベビーチェアにおいたり、
スイマーバで浮きながら待っていてもらったり・・・
(※スイマーバ中は目は決して離さないですよ!!)
7ヶ月ごろからベビーチェアから脱走しようとしたり、
スイマーバを器用に外そうとしたりするようになり、
とにかく急いで自分の準備をしないといけなくなってしまいました。
しかも冬だから寒いし😓ストーブ入れても寒いものは寒い。
前置きが長くなってしまいましたが、
そんなわけでバスローブが欲しいなぁと思っていたのですが、
ナイスなバスローブを発見☆購入しました😊
こちらのピンクを購入!
胸のボタンを外した状態で準備、入浴後息子をベビーチェアに置き
ふいたりせずに急いでさっとはおり、息子回収!ふきふき!
ふわふわで水分を吸ってくれるのでふかなくても大丈夫☆
息子をバスタオルで拭いている間に濡れた足の水分もバスマットに吸収されます。
このまま保湿、着替えを済ませて息子が風邪ひかない状態になったらブラジャーだけして
そのまま授乳に入ってます😊
胸のボタンをしていない状態だと胸元が広く開くのでそのまま授乳できます👌
ナイスな形になってるんですね😝
授乳が終わってから自分はパジャマへ着替えるのですが、
もこもこなので授乳中も寒くありません!
写真よりちょっとピンクが派手かな~って思ったけど機能性が良いので💮
http://www.takumen.com/products/326
麺太目、ごまの濃厚さ、ワシワシ食べれる量、ピーナッツすべて好み!
好きなラーメン屋さんが移転してしまい行けなくなってしまったのですが
その代わりになるかな~って感じの味に仕上がってます😊
追加で花山椒やラー油を入れて食べるのが好き😊
http://www.takumen.com/products/1045
濃厚な鳥白湯!麺は細め。
ボキャ貧で申し訳ないけど、おいしい濃厚って感じ!
好きなラーメン屋さんの「鳥濃厚ラーメン」みたいな感じです😊
0歳児の息子、ずりばいをする前は主にベビージムの下で遊ばせていました。
寝返りしても、下にもおもちゃを取り付けられるので便利でした😊
|
が、ある日突然ものすごい勢いでずりばいをするように😣
ずりばいと言っても最初は後ろ向きにしかすすめなかったのですが・・・
それでもほっておくとすごい勢いで進んでいくので急きょベビーサークルを購入することに。
選んだのは日本育児のポータブルベビーサークル★
ベビーサークルはいろいろ種類があって迷いましたが、
やっぱり日本育児ならしっかりした作りで安心できるし、
このポータブルベビーサークルは洗濯機で丸洗いできるので清潔だし、
たためるのも何かと便利かなと😊最近は広げたままですが😓
カバーを外したり畳んだりもなんとか自分一人でできます😄
つくりもしっかりしていて、現在たっち練習中の息子が上部につかまっても問題ありません!
壁がメッシュなので外から様子が見えるのも良いですね。
ただ、このベビーサークル、下のマットがあまりふわふわじゃないんです・・・
お座りしはじめの練習時期、よく転んでしまっていたのですが
転ぶとやっぱり痛そうで、下にしくマットを購入することにしました。
楽天でこちらの140cmの極厚丸マットを購入し、サークルの下に敷いたところ、ぴったり&ふわっふわ!
今はたっちの練習期なのですが、転んでも大丈夫です✌
ちなみにベビージムは解体してピアノ部分とおもちゃは現役で使用中です☆
おもちゃは輪っかがついているのでベビーカーにつけてもOK😊