0歳児の息子、ずりばいをする前は主にベビージムの下で遊ばせていました。

寝返りしても、下にもおもちゃを取り付けられるので便利でした😊

 

が、ある日突然ものすごい勢いでずりばいをするように😣

ずりばいと言っても最初は後ろ向きにしかすすめなかったのですが・・・

それでもほっておくとすごい勢いで進んでいくので急きょベビーサークルを購入することに。

選んだのは日本育児のポータブルベビーサークル★

ベビーサークルはいろいろ種類があって迷いましたが、

やっぱり日本育児ならしっかりした作りで安心できるし、

このポータブルベビーサークルは洗濯機で丸洗いできるので清潔だし、

たためるのも何かと便利かなと😊最近は広げたままですが😓

カバーを外したり畳んだりもなんとか自分一人でできます😄

つくりもしっかりしていて、現在たっち練習中の息子が上部につかまっても問題ありません!

壁がメッシュなので外から様子が見えるのも良いですね。

 

ただ、このベビーサークル、下のマットがあまりふわふわじゃないんです・・・

お座りしはじめの練習時期、よく転んでしまっていたのですが

転ぶとやっぱり痛そうで、下にしくマットを購入することにしました。

楽天でこちらの140cmの極厚丸マットを購入し、サークルの下に敷いたところ、ぴったり&ふわっふわ!

今はたっちの練習期なのですが、転んでも大丈夫です✌

 

ちなみにベビージムは解体してピアノ部分とおもちゃは現役で使用中です☆

おもちゃは輪っかがついているのでベビーカーにつけてもOK😊