このタイトルを見て何かおわかりになりますか?
私は全く知らなかったのですが、
以前記事に書いた
知り合いから聞いたのですが、
信託銀行の当座預金。
普通預金とは違うので利息はつかないそうです。
(まあ、ついても今の金利は無いに等しいですが)
何が大きく違うのか。
もしお金を預けている金融機関が破綻したら、
1000万円までは補償してくれることは周知の事実ですね。
ところが、信託銀行の当座預金に預けていると
全額、全額 3回書きます。全額補償してくれるんだそうです。
預金保険制度によって全額保護されるんだそう。
なので、多額の金融資産を持ってる人は、多くの銀行に
1000万円ずつ分散して預けるなんていう手間がいりません。
1つの銀行だけでいいのです。
ただし、その口座を開設するのには条件があるそう。
よくわかりませんが、たくさんお持ちの方は
調べてみてくださいませ。
#信託銀行 #当座預金