こんばんは
職場の人間関係を改善
して
あなたの心と人生を笑かす
直覚💛カード・カウンセラー
福の神のりこ です
昨日のブログに
残念ながら
(あなたの気持ちや価値観、努力その他を)
【理解できない人】
または
【おもんばかれない人】
がいる、って書いたんだけどね
※昨日の記事はこちら心無い言葉への対処法
今日はそのことについて
少し補足説明します
実は私の身内に
【超絶理解できない人】がいるんだよね
こちらがどんなに一生懸命説明しても理解してくれない(できない)し
ちょっと伝わったかと思えばメチャクチャ斜めに解釈してたり。
(そしてその結果、逆ギレされることも…)
仮にその時は何となく分かってくれても
次に同じようなパターンが来たとき
私が「『前回と同様のパターン』だから分かるだろう」と思ってても
相手にとっては『(完全一致じゃないから)別物』になるらしく
またもや全く理解できない、おもんばかれない
とかね。
そりゃあもうストレスで
でも家族だから
簡単には縁も切れないし
そもそも悪気がないから責めるわけにもいかず
(それが超ストレス)
意図的じゃないから本人としても直すことが難しくて
何とかこんとか
自分の中で納得させるしかなくてさ
でも、ある時ふと
気付いたの。
「あ~
この人は、私と【視力】が違うんだ」
って
それに気づく前は
「何で分かってくれないの」
「どうしてそんな見方をするの」
「少しくらいおもんばかってくれてもよくない」
って疑問だらけで
悪意はないと分かってても
どうしても好意的・前向きには受け取れなくて
とっても苦しかったんだけどね
「視力が悪くて見えないなら仕方ない。」
「乱視だから歪んで見えちゃうんだ。」
って思ったら
すっごく楽になったんだよね
それと同時に思い出したの。
私は比較的
人よりも色んなものが見える人間だってこと
そりゃあ、もうさ
マサイ族(めっちゃ視力良い)
VS
ガリ勉瓶底メガネくん
みたいなもんだよねwww
こっちが
「ほら、1km先にシマウマがいるじゃない」
って言ったって
「え10m先の動物も、何か分からないんだけど
」
ってなって当たり前
見えないものは理解なんてできないし
ましてや
察しておもんばかるなんて超ハードル高いじゃん
それを
「何で見えないのよ」
「見えないものは見えないんだよ」
ってやりあったって
本当に不毛なだけ
お互いにしんどいし
良いこと一つもないよね
だから、もし
家庭で
職場で
学校で
ご近所さんの間で
【生活視力】が悪い人がいたら
「あ~、この人視力悪いんだなぁフンフン
」
って軽く流しつつ
昨日伝授した
『言いたいヤツには言わせとけ』 で
自分を楽にしてあげてね
今日も最後までお読みいただきありがとうございました
//////////////////////////////
あなたのお悩み、ズバッと解決
【直覚(ちょっかく)💛カード・カウンセリング】とは?
このブログをまだフォローしていないあなたは
めったに投稿しないけど
Twitter(←笑)も一応フォローしておこう
w
https://twitter.com/lightworkernori
.