20日、降水確率が18時までは30%だったので、
房総の秘境?と歴史を訪ねてマイナースポットツーリングを実施しました。
9時にセブンイレブン木更津下郡店に集合なので、
途中朝食を取る事も考え、余裕を持って7時に出発~♪
8時には上総牛久のマクドナルドに到着。
いつものごとく朝マックです。
集合場所にはここから15分くらいです。
今日は寒いのでここでもしっかり用を足して出発~。
8時半を少し過ぎた頃にセブンイレブンに到着。
既に数台は来ていたのですが、続々と集まって来ます。
今日は総勢17台。今にも降りそうな寒風吹く中集まってくださいました。
初めての方も多かったので、簡単にご挨拶と注意事項を説明して出発。
いつもなら夕方までガソリンは入れないのですが、
給油したい方もおられたので2km地点のスタンドで給油。
おかげで解散まで給油の必要な方はおられませんでした。
走り出してすぐにダンプ数台の後ろについてしまい、
ペースが上がらないまま飯給までやってきました。
ここから林道アタックです(笑)。
17台ものビッグバイクが林道を連なって走る様は異様でしょうね。
林道は停まるスペースもないし、落ち葉や落石も多く、
この台数でバイクを停めて写真を撮る余裕はありません。
参加者のブログで林道の写真がアップされていたら、
ある意味猛者ですね(笑)。
林道の最後は見晴らしの良い上総大久保の前を通る直線です。
写真の真ん中に水平に走っている線がそれです。
上総大久保はトトロのいる駅。
おっさん達が集まってなにやらしている様は異様(^_^;
そしてまた、林道にもどって大福山を通過し、
ホンの少しだけ465号を走って、また林道に入って
到着したのが三石山です。
駐車場にバイクを停めてゾロゾロ歩く一行。
私やPenguin774さん、ライぱちさんは過去にも来ているのですが、
初めての方が多いのでご案内しました。
その後は当然奥の院へ。岩の裂け目に挟まりながら進みます。
どこからか「これこそ房総秘境探検隊」という声が聞こえてきましたw
奥の院は山頂にある3つの岩の一番高い岩の上にあります。
なので樹木で視界が遮られる事も無く素晴しい眺望です。
お腹が空いたという声も聞こえてきたので、
三石山を下り、ホンのちょこっと房総スカイラインを走って
すぐさま林道に入り、最後は410号と県道88号を通って
道の駅三芳村に到着しました。
ランチはもちろんビンゴバーガー。
ショップの店頭に並ぶオッサン達。
私が注文したのはベーコンバーガー。
パティだけでも250gはありそうなビッグサイズです。
隣のコーラは500mlですからサイズが分かるでしょうか?
わたしなんざ、これでお腹いっぱいなんですが、
パティが2枚のスーパービンゴにもうひとつ照り焼きチキンを食べる猛者も。
見ているだけで胸焼けしそう(苦笑)
長くなったので午後からは又明日。
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。