1月16日(土曜日)
集合場所 館山道 君津パーキングPA(下り)
2輪駐車場付近
集合時間 午前9:00(AM9時)
マゼンダのスカブ(OBSCステッカー付き)が私です。
今回のツーリングは戦争史跡を見学します。
一部の史跡は管理されておりませんので、
負傷しないように注意してください。
また、万一崩落した破片などがあった場合には、
接近しないようにしてください。
昔の建物にはアスベストが使われている可能性がありますので、吸引してしまうと肺気腫になるおそれがあります。
ではコース(予定)です。
市原SA 9:00(下りですので間違なきよう!)
↓(移動:30分)
陸軍富津射場跡 富津公園内遺跡~有名な海岸のトーチカ~防砂林の中の観測壕~展望台から第一海堡を見る(1時間)
↓(移動:1時間20分)
崖観音 館山市船形835(30分)
↓(移動:5分)
相浜漁協の直営食堂【食事処ふれあい (ふれあい相浜)】館山市船形297-88(ランチタイム1時間)
↓(移動:20分)
館山赤山地下壕~戦闘機用の掩体壕 館山市宮城192-1(1時間)
<以下オプション>
↓(移動:15分)
常楽山萬徳寺・涅槃仏 館山市洲宮1571 500円(30分)(15:30解散)
↓(移動:20分)
富浦I.C.
ランチの候補としては、他に
・富浦漁協直営【浜の台所 おさかな倶楽部】南房総市富浦町多田良1254
・南房総道楽園【ばんごや本店】南房総市富浦町深名505-1
の2箇所がほぼ同じ距離にあります。
B級グルメをご希望の場合、丼専門店(天丼か海鮮丼)の【マルセイ与助丸】千葉県館山市北条177 も良いかなと思っています。
走りよりも物見遊山目的のツーリングになります。
オプションの常楽山萬徳寺・涅槃仏の代わりに、
ハイウエイオアシス富楽里でお土産物色もアリです。
参加希望の方はコメント欄にでも書き込んでください。
メールでもいいですよ。後ほど私の携帯番号をお教えします。
(せんさん、パイロンさん、コジコジさんは、
残念ながら今回は見送りとなりました)
※事前ツーや下見ツーはしてませんので、
当日は道に迷ったりUターンしたり店舗が休日だったり満車で混雑したり
スムーズにいかないこともたくさんあります。
企画はしますが先導・責任は負えませんので
寛大に対応頂けご容赦下さるように御願いします。
事前に地図やNETで周辺環境のチェックのご協力を、
ナビ所有の方は周辺情報の事前登録のご協力願います。
日没にならないうちに解散したいと思いますが、
この冬一番の寒波が来ておりますので、
各自防寒装備は充分にしてください。
最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。

