昨日、色々検討した結果、最終的に水族館というかイルカショーが見たい
ということで、品川アクアスタジアムか、鴨川シーワールドか、
この品川水族館かのいずれかにしょうと言う話になりました。
で、鴨川は明日、ツーリングで近くまで行くので却下。
アクアスタジアムは品川駅直結なので、人が多すぎるだろうと予測。
品川水族館は品川と言いながら大森海岸ですので、ちょっと不便。
多少は人が少ないんじゃないかということで決定しました。
が、すでに結構な人出。

入館したときにあと15分でアシカショーが始まるというので、
立ち見で見学しました。
定番のボールリフトに始まり、ハロウィンということで
カボチャを鼻にのせて逆立ちしたり・・・

バスケットボールでシュートをしたり、
ハイジャンプを披露したり・・・

フラフープをしてみたり、輪投げを受けてみたり・・・

可愛らしく芸達者ぶりを見せてくれました。
品川水族館の良いところは半券を見せれば当日は何度でも出入りができること。
アシカショーを見たら丁度昼になったので、外に食べに行きました。
帰って来たらイルカショーまであと30分。
すでに立ち見も一杯で見る事はかなわず、他の水槽を見て回ることにしました。
暗くて上手く撮れてませんが、近海の水槽では巨大な魚がいたり・・・

奇麗な熱帯魚の水槽があったり・・・

ニモの影響で人気が出たクマノミももちろんいるし・・・

最近流行のクラゲは撮影ポイントになっています。

淡水魚のコーナーには巨大魚ピラルクが・・・

そしてピラニアも・・・

出口付近には巨大なサメが人を狙って・・・

そしてイルカショーが始まる前に、プールにイルカが放たれます。
その様子が下から見る事ができます。

ここでショーが終わるまで見学です。
上の様子はモニターで映し出されていますが、
下は下で元気に泳ぐイルカが見られます。
ショーが終わったら、お茶目なイルカ君は、
ガラスの前にいる子供たちに興味があるのか、
こんな感じで覗き見です。

地上で見ると・・・

このあとはアシカショーなのですが、席取りが難しそうですので、
アシカショーをもう一度見学し、そのまま居座っているかショーを
見学することにしました。
イルカショーも初見学です。
小さなプールなんですが、イルカは元気いっぱいでした。
棒を飛び越えたり・・・

ワザとボールを蹴って客席にほりこんだり、キャッチボールをしたり・・・

歌を歌ったり、輪くぐりをしたり・・・

握手をしたり、ハイジャンプをしたり・・・

空中回転までしちゃったりして・・・

最後は2頭そろってご挨拶です。

いやぁ、楽しかった。
イルカって思っていた異常に大きいので迫力があります。
今度はもっと大きなプールでしかももっと巨大なオルカでショーが見られる
鴨川シーワールドに行ってみたいなぁと思います。
最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

