県境である柴又で待ち合わせることにしました。
二人ともこっちに出て来て15年以上経つのだが
柴又帝釈天には行った事がないので、ついでに散策。

ほんとに柴又駅の寅さんの銅像から帝釈天までの参道だけが
昔の面影を残しているだけで、ちょっとずれると普通の住宅地。

映画のロケにも使われていた『とらや』寅さんはここの息子という設定
寅さん記念館の手前に山本邸なるちょっとした和風邸宅が
通り抜けられるのだけど、それくらいかなぁ。

矢切の渡しは今も現役。この日は観光用の船だったけど、時にはモーター付きもあるんだって。
寅さん記念館から江戸川土手に出て矢切の渡しと遠目に見学しておしまい。
まぁ、一度来ておけばいいかなという程度ですね。
最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

