売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング


書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。

 

 

40代・50代の
起業初心者さんでも

在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
マンツーマンでフルサポート

ファンループライティング
小竹えみ

▶自己紹介はこちら◀


人生後半を自分らしく
「しなやかに」かつ「したたかに」
自立したい女性を応援するブログ♪

 

 

 

 

「あれ?ブログを書いていたはずなのに...」を防ぐ
3つの方法

 

 

 

「よし!今日もブログを書くぞ!」

と、張り切ってパソコンの前に
座っていたはずなのに......。



あれ?

ちょっと調べ物のつもりでスマホを
手に取ったら

いつの間にかSNSチェックしてた!



この言い回しはどうしようと
手を止めて悩んでいたら

知らず知らずのうちに
身の回りの片付けや掃除をしてた!

(え?夢遊病?w)


なんてことない?









私はこれ
数え切れないくらいある滝汗



自分では集中しようと思っているのに
スマホや家のことが気になって

「集中力が切れてしまった......」

あるあるだよね?


あるあるだよね?




そもそも家で仕事をしている
私たちおうち起業家は

職場に出勤する人たちに比べて
どうしても自由度が高くなるから
仕事とプライベートとを混同しがち
だし


起業初期だと特に

慣れないパソコン作業や
苦手なブログを書く作業に疲弊して

気分転換と称して
他ごとに走りがち
指差し









まぁ、

 

人間の集中力は
15分しか持続しない

 

と言われているし


集中力を高めるためには
「こまめな休息を取ることも大切」では
あるんだけど......。



一度気が散っちゃうともう一度
集中モードに入るのって難しいよね。


実際に私は、これの繰り返しで1日の大半を
ブログに費やしてた泣



これでは起業への成功は
遠のくばかり......。



ということで!


今日は

「あれ?ブログを書いていたはずなのに...
 いつの間にか他のことをしていた」

を防ぐ3つの方法をお伝えしていくよ。






 

 

 

①一気に書き上げる



「今日はコレを書く」と決めたら

最初から最後まで
一気に書き上げること!


言い回しが変だろうが
構成がどうだろうかお構いなしに


と・に・か・く

最後まで一気に集中して
書くことが大事上差し



途中で「あれ?コレなんだっけ?」って
思ってもそこは空白にするか
目印をつけておけばOK。



一気に書き上げてから
ちょっと変だなと思うところは
直せば良いし


記憶があやふやなところも
書き終えてから確認すれば良い。



「書くことと整えることを分ける」


これができると

ブログを書く時間の短縮にも
つながるよウインク
 
 
 
 
 
 
 
 

②デスク周りの整理整頓



目の前に汚れた食器が
山積みになっていたり

確認しなければいけない書類や
読みたいと思っている本なんかが
置いてあったら

どうしても気になっちゃうよね!



特に娯楽的な要素が高いテレビや
マンガや雑誌なんかは
気が散りやすい一番の要因。



もちろんスマホは言うまでもなく滝汗




そこで、仕事に関係のないものは
なるべく視界に入れないよう

目の前の作業だけに集中できる環境を
まずは整えるようにしてね!
 
 
 
 
 
 
 
 

③集中できる場所を見つける



とはいえ、


どうしても家で仕事をしていると
家族のことや家のことが
気になることも多々あるよね!



しかも、ずっと同じ場所で
作業をしていると

刺激が少なくなり、
脳の活動も低下しやすいそう。




基本、家で孤独に仕事をしている
私たちは特に

外界からの刺激も少ないから
きっとこの傾向はありありだよね😱




そんなときは、仕事をする場所を
変えるのも
集中力を高める方法のひとつ上差し



お気に入りのカフェや
コワーキングスペースを利用して
いつもと違った場所で仕事をすることで
 
脳にほどよい刺激が加わって
集中力アップにつながるよ!








ブログを書いている途中なのに
どうしても気が散ってしまう
という人はぜひ


①一気に書き上げる
②デスク周りの整理整頓
③集中できる場所を見つける


この3つの方法を試してみてウインク




集中して一気に書き上げることが
ブログを書く時間の短縮にもつながるから


その分、他の作業に
充てられる時間も増えて

起業の成功スピードが
どんどん上がっていくよ
飛び出すハート

 

 

 

 

 

とはいえ

そもそもブログって何を書けばいいの?

 

ブログ初心者は何をすべき?

 

って方はこちらをどうぞ

↓ ↓

 

 

私のLINE公式アカウントでは

あなたがプロとして

発信していくのに役立つ

 

ノウハウの使い方や

成功マインドなど

 

ブログよりも濃い内容を

随時お届けしているよ!

 

 

 

今なら

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのか

 

あなたのビジネスの土台が

明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしているから

 

SNS起業のことを

もっと知りたいという方は

今すぐ登録してね!

 

 

下三角下三角下三角

 

特典をリニューアル準備中だから

受け取れるのは今だけ

 

    【期間限定】

プレゼント3秒で簡単登録!今すぐ受けとるプレゼント


ご質問や感想はLINEから

ひとつひとつ丁寧にお答えしていますラブラブ




さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング


書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。

 

 

40代・50代の
起業初心者さんでも

在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
マンツーマンでフルサポート

ファンループライティング
小竹えみ

▶自己紹介はこちら◀


人生後半を自分らしく
「しなやかに」かつ「したたかに」
自立したい女性を応援するブログ♪

 

 

 

 

 

 

お客さまが思わず行動したくなる
「共感文章」の書き方

 

 

 

今日の表題にもなっている

お客さまが思わず
行動したくなる文章


とは!


どんな文章か
あなたは分かる?









ズバリ!!



結論からお伝えすると


↓ ↓

 


行動した先が

イメージができる文章





し・か・も


五感が刺激されるとその確率って
グンッっと跳ね上がるんだよね指差し



例えば


深夜にテレビで

「今シーズン一番美味しい
 アイスランキング」

とか観ちゃって


どうしてもガマンできなくなって
コンビニに駆け込んだり🍨


街をぶらっと歩いている最中に
どこからともなく美味しそうな
カレーのにおいがしてきたら

無性にカレーが食べたくなって
晩ごはんをカレーにしたり🍛


思い出の曲を小耳にはさんだことで
「この曲もう一度聴きたい」と
YouTubeを検索しちゃったり🎧


なんてことない?おいで



これって視覚、嗅覚、聴覚、味覚、
触覚のいずれか

もしくはいくつかが複合的に
刺激されたことで

食べたときの美味しさや


好きな音楽を聴いた時の
楽しい気分なんかが


イメージできた

 

ことによって
思わず行動しちゃったってことだよね!









これ、文章も一緒だよ!


文章で五感を刺激することができれば
お客さまはその先をイメージして
行動してくれるの
上差し




とはいえ、文章で五感を刺激するって
どうやって?

って思うよね😅



写真を添付すれば
視覚を刺激することは
できるかも知れないけど......。


文章は、匂いもしなければ
音も聞こえないし
もちろん触れもしないし味もしない!









じゃあどうしたら
文章で五感を刺激できるのか?


というと

情景を丁寧に描写すること

が大事!




例えば



友達から

 

 

駅前にできたハンバーガー屋さんが
感動レベルで美味しかったから行ってみて😋

 

 

ってLINEをもらっても


正直

「ふ~ん
 機会があったら行ってみようかな」

って思うぐらいじゃない(笑)。




じゃあ
 
駅前の新しいハンバーガー屋さんで
話題のチーズバーガー食べてきたんだけど

持つとズッシリと重いくらい
ボリューミ―だった🍔

でも、シャキシャキした野菜も
たっぷり入っていたから
意外にペロリだったよ。


パテもめっちゃ肉汁ジュワーだったし
チーズもトロットロで、、、

今まで食べてたチーズバーガーは
何だったんだってくらい別物だった😋

超オススメだから行ってみて。

あっ!気をつけて食べないと
手がベタベタになっちゃうから
ハンカチは絶対持って行ってね😉




こんな文章だったら

ハンバーガーの重量感や
食感がイメージできて


食べてみた~い🤤

という気持ちが増さない?



私だったらすぐ行っちゃうかも🍔🍟









ただ

「おいしかった」「きれいだった」
「楽しかった」「悔しかった」
「悲しかった」「役に立ちます」
「オススメです」

と、あなたの感想だけを伝えても
お客さまを行動させることは
できないよ指差し



どう書いたらお客さまが

自分も「食べてみたい」「やってみたい」
「手に入れたい」と思うのか!?



お客さまの五感を刺激する
表現を意識して

あなたが体験した
情景を丁寧に描写すること
を心がけてね
飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

共感されてファンが増える

文章の書き方について

 

もっと知りたいという方は

こちらをどうぞ

↓ ↓

 

 

私のLINE公式アカウントでは

あなたがプロとして

発信していくのに役立つ

 

ノウハウの使い方や

成功マインドなど

 

ブログよりも濃い内容を

随時お届けしているよ!

 

 

 

今なら

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのか

 

あなたのビジネスの土台が

明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしているから

 

SNS起業のことを

もっと知りたいという方は

今すぐ登録してね!

 

 

下三角下三角下三角

 

特典をリニューアル準備中だから

受け取れるのは今だけ

 

    【期間限定】

プレゼント3秒で簡単登録!今すぐ受けとるプレゼント


ご質問や感想はLINEから

ひとつひとつ丁寧にお答えしていますラブラブ




さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

ゆるロジカル戦略と
ファンづくりライティングで

「あなただからこそ」で選ばれる
ファンづくりを仕組み化する

ファンループ仕組み化コンサルタントの
小竹えみです。

 

 

 

女性をターゲットにするなら
ブログはこう書くべし!

 

 

あなたのお客さまは

男性? 

それとも女性?


もしあなたのお客さまが
女性だとしたら


女性に向けたブログ


ちゃんと書けてる?





 

 

 

 

突然だけど

あなたの右の手を見てみて手




あなたの右手

薬指のほうが
人差し指よりも長い?

 



それとも


人差し指のほうが

薬指よりも長い
 

もしくはほぼ同じ?

 



とある心理学の研究の結果では
前者が「男性脳」であり

後者が「女性脳」であると
言われてるんだって!



なんでも、胎児のときに

男性ホルモン(テスロステロン)を
大量に浴びた胎児は

薬指が長くなるとかなんとか(かんとか)

だそうもやもや
(ちなみに私は薬指が長い派だよ✨)









一般的に

男性は論理的で
女性は感情的


なんて話もよく聞くよねおいで





(う~ん)




私は「女だから」と言われることに
猛反発して育ちパンチ!


会社でもハラスメント相談窓口
担当者として

ジェンダー差別と
闘う立場だったんだよねパンチ!パンチ!



だから、こんな話を聞くと
血が騒いじゃって(笑)


「は? なに言っちゃってんの?
 性差じゃなくて個人差でしょ?」
 


「なに?
 論理的な方がエラいの?」


「すぐ手が出たり、暴言吐いたり
 男性の方がよっぽど感情的じゃん」



って一瞬で
けんか腰になっちゃうんだけど泣き笑い




お客さまに発信する
立場になったんだったら話は別!

(潔いまでの手のひら返しw)









やっぱり


女性に読んでもらえる
文章の特徴



というものがあるのも


事実!!




ということで


今日は女性に読まれる
文章のヒントを

女性性の傾向に絡めて
3つお伝えしていくよ指差し
 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント①:視覚で伝える

 


女性は文章をじっくり読んで
理解しようとするのではなく


見た目で感覚的

 

に捉えがち。



冷凍餃子のメーカーが
パッケージの

中火のイラストを
写真に変更したところ

餃子を焼くのを
失敗する人が激減した


なんて話もあるくらい
感覚優位なんだよね。



だから、女性に向けた文章では


「画像を多く使う」

「文字を装飾する」



など


文字だけでなく
視覚を使って

伝えたいことを
イメージしてもらうことが大事!




ここを意識するだけで
より女性に読んでもらえる
記事になるよ。
 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント②:オノマトペを使いこなす



例えば化粧品


A:有効成分が角質の奥まで浸透して
  肌の保湿力を長時間保ちます



B:有効成分がスーッと肌の奥まで浸透して
  夜までプルプルもちもちの肌を
  実感できます

 

 


あなたならどっちが欲しいと思う?


「そりゃBでしょ」

ってならない?




Bの文章に入れた
「スーッと」とか「プルプル」とか
「もちもち」などの


状態や感情をイメージしやすい
擬音語や擬態語のことを


オノマトペ

というよ。




女性は男性よりも


感情の力に

左右されることが
多い

 

といわれているよね。



なので、このオノマトペを
上手く取り入れられると

女性により響く文章

が書けるようになるよ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント③:共感されるストーリーを語る

 

 

私は今日

お気に入りのワンピースの

取れかけたボタンを
つけ直そうと思ったんだけど

針に糸を通そうと格闘すること

なんと30分!!

まったく通らない糸に
めっちゃイライラして

針を折りたくなったよ真顔
(実話泣




突然なに?
って話なんだけど泣き笑い



日々、ちっちゃい文字や
細かい作業にイラついてる
アラフィフ女性なら

「分かる~」

って思ってくれるよね!!



それどころか

「私もさぁ~」

って語り合いたくならない?
(同士よw)




男性は会話に問題解決を求め

女性は会話に共感を求める



とも言われているように!




女性に興味を持ってもらいたいなら

この

「分かる~」
 



「私も~」

は超重要カギ



「あなた」に親しみを
持ってもらえれば

「あなたの語ること」を
もっと聞きたい

と思ってもらえるよ!









あなたの経験は
あなただけが語れる
オンリーワンの物語(ストーリー)

その物語を活かした
ブログ発信をしていこうね
赤薔薇

 

 

 

 

今日は女性に響く

文章の書き方をお伝えしたけど

 

 

とはいえ

 

 

ブログって

大勢の女性に向って書くのではなく

 

 

特定の「あなた」に向って

書くことが超重要キラキラ

 

 

 

 

あなたがもし

でも誰に向って何を書けばいいの?

と悩んでいるなら

 

きっとこの特典が

あなたのお役に立てるはず飛び出すハート

 

 

下三角 下三角 下三角

 

 

 

私のLINE公式アカウントでは

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのか

 

あなたのビジネスの土台が

明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしています。


さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
お受け取りくださいね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング


書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。

 

 

40代・50代の
起業初心者さんでも

在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
マンツーマンでフルサポート

ファンループライティング
小竹えみ

▶自己紹介はこちら◀


人生後半を自分らしく
「しなやかに」かつ「したたかに」
自立したい女性を応援するブログ♪

 

 

 

 

 

 

今日、なに書こう…その悩み!コレが原因かもよ!?

 

 

 

日々ブログを書いていると
必ずぶち当たる大きな壁!



それが......


今日、なに書こう問題😱




どう振り絞ってもネタが

出てこない

思いつかない

何も書けな~い


なんて泣きたくなったことない?




そして

そんな時ほど

時間は無情に過ぎてゆく
(経験者は語る)









でも実は......。

 

 

本来ブログって
何を書いてもOKなんだよね
OK



あなたが思ったことや


今日あったこと


なんでも書いていいはずなのに💦




じゃあ、なぜ多くの人が

ブログのネタがない

と日々悩んでいるのかというと


↓ ↓



正解探しをしているから!




あれ?私の言ってることと
あの人の言っていることが違うけど
いいのかな?



あの人はプライベート記事はあまり

書かない方がいいって言ってたから
こんなこと書かない方がいいのかな?



言いたいことはあるけど
これってペルソナに刺さるのかな?



間違ったこと書いたら同業者に
後ろ指を指されるんじゃないかな?



こんなことを書いたら
変な人と思われるんじゃないかな?




もうね、

難しいコト考えすぎなのよ~おいで









これって

ネタがない!!

んじゃなくて......。



自分でネタをジャッジして
潰しているってことだよね滝汗




ブログは何を書いてもOKだから
(大事なことだから2回目)


今日こんないい話を聞いたよ!

あんなところに行ってきたよ!

久しぶりに腹が立ったよ!



こんな感じであなたの経験したことや
思ったことなんかをそのまま書いて

あなたのことを知ってもらって
あなたのファンになってもらおう
上差し



た・だ・し


ただの日記ブログにはならないように

あなたの想いや考え方、主張なんかを
必ず書くようにしてね!









十人十色という言葉があるように
人の考え方や解釈も様々だから

こんなこと書いていいのかな?!

と正解探しをして
行動を止めちゃうくらいなら



あなたがどんな人間で
どんな想いを持っているのか

あなたの等身大の魅力を
どんどんお客さまに伝えていってね
飛び出すハート

 

 

 

 

 

それでもネタが思いつかないなら

期間限定LINE特典の

 

『ブログのネタだしシート』

も参考にしてみてね

 

↓ ↓

 

 

私のLINE公式アカウントでは

あなたがプロとして

発信していくのに役立つ

 

ノウハウの使い方や

成功マインドなど

 

ブログよりも濃い内容を

随時お届けしているよ!

 

 

 

今なら

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのか

 

あなたのビジネスの土台が

明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしているから

 

SNS起業のことを

もっと知りたいという方は

今すぐ登録してね!

 

 

下三角下三角下三角

 

特典をリニューアル準備中だから

受け取れるのは今だけ

 

    【期間限定】

プレゼント3秒で簡単登録!今すぐ受けとるプレゼント


ご質問や感想はLINEから

ひとつひとつ丁寧にお答えしていますラブラブ




さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ

売れない文章の《クセ》を
一発で見抜く添削のプロが教える
濃厚ファンループライティング


書き方×あり方で売れ続ける
文章ブランディング集客術の
小竹えみです。

 

 

40代・50代の
起業初心者さんでも

在り方×書き方で
\ずっと売れ続けるを叶える/
文章ブランディング
マンツーマンでフルサポート

ファンループライティング
小竹えみ

▶自己紹介はこちら◀


人生後半を自分らしく
「しなやかに」かつ「したたかに」
自立したい女性を応援するブログ♪

 

 

 

 

 

 

誰でも一瞬でできる
「読まれない→読まれる」に変える超簡単技

 

 

 

お客さまが知りたい情報を
ただ誠実に書き続けていれば

いつかお客さまが私のブログを見つけて
ファンになってくれるはず♡




なんて夢見ていられる時代も
確かにありました・・・
(今となってはどこのおとぎ話だよ!って話)




でもね!


今や、私たちの書いてるブログなんて
ほぼ暇つぶしにナナメ読みで
読み飛ばされる時代!









もはや、読んでもらうだけにも
高い高いハードルを
超えなきゃならないんだよね滝汗




じゃあ、その高いハードルを超えて
私たちのブログを読んでもらうためには
何が必要なのか!?


最後まで読ませるライティング技術?

あふれ出す成功者オーラ?

心を鷲づかみする感動ストーリー?



そりゃあ
どれもあった方が良いんだろうけど・・・




どれも一朝一夕では
できそうにないよね(笑)。




(どれもムリ~)





でも、安心して指差し




読んでもらえないブログを
一瞬で「読まれるブログ」に変える
超簡単な方法があるよおいで




それが~



下三角下三角下三角


改行




そう


か・い・ぎ・ょ・う

簡単でしょ!?




でもね、簡単なんだけど
意外にあなどれないのが

改行なの!

 

 

 

 

(僕でもできるニャン🐾)






なぜなら......。




冒頭でも伝えたとおり
私たちの書いてるブログって

ほとんどがスマホでナナメ読みで
読み飛ばされちゃってるんだよね。



じゃあ、そんな中で
秒で閉じられるブログって
どんなブログだと思う?



それが真っ黒な

 

活字の壁ブログ!
(新聞みたいなブログだよ)



例えばこんな文章
↓ ↓
改行のないブログってこんなふうに文字がいっぱい羅列してあって、一文一文も長いから、読もうとするだけで目がシバシバしてくるし正直「うわっ」ってなってこれ以上読みたいって思わないよね!




雑誌感覚で読んでいる読者さんが
突然、新聞みたいなブログに
ぶち当たったとしたら・・・



どうなるかは一目瞭然だよね不安
 

 

 

 

(大事故や)

 

 

 

 

もちろんね
ブログから集客するためには


マインドを整えたり
土台を構築したり
ライティングスキルを磨いたり
その他もろもろ

 


プロの力を借りないと
できないことだらけなんだけど!





それ以前の問題として

せっかく魂を込めて書いたブログが
ビジュアルだけで
秒で閉じられちゃうなんて悲しい


それこそ
もったいない!!!!









とはいえ、やたらめったら

無秩序に改行すれば良いという

わけでもなくて

 


改行のコツとしては
スマホで読むことを前提として


メモ1行は15~20文字

メモひとかたまり3行
 多くても4行


メモそれ以上になりそうな時は
 途中にも改行を入れる


メモ単調にならないように
 空白の量を調整する

(全部1行おきとかは超NG)



ぜひ次の記事から
改行を意識して記事を書いてみてね。



そうすることで

まずは最初のハードルを
超えることができるよ飛び出すハート

 

 

 

 

 

読まれる文章の書き方について

もっと知りたいという方は

こちらをどうぞ

↓ ↓

 

 

私のLINE公式アカウントでは

あなたがプロとして

発信していくのに役立つ

 

ノウハウの使い方や

成功マインドなど

 

ブログよりも濃い内容を

随時お届けしているよ!

 

 

 

今なら

シートを埋めるだけで

 

 

あなたが

 

「誰に」

「何を届ける専門家」

 

なのか

 

あなたのビジネスの土台が

明確になる



『SNS起業の始め方
 ガイドブック』


登録特典として
プレゼントしているから

 

SNS起業のことを

もっと知りたいという方は

今すぐ登録してね!

 

 

下三角下三角下三角

 

特典をリニューアル準備中だから

受け取れるのは今だけ

 

    【期間限定】

プレゼント3秒で簡単登録!今すぐ受けとるプレゼント


ご質問や感想はLINEから

ひとつひとつ丁寧にお答えしていますラブラブ




さ・ら・に

『ブログのネタだしシート』
一緒にプレゼントしているので

きっとあなたのビジネスの
お役に立てるはず!!



ぜひ、今すぐ下の画像をタップして
無料プレゼントを
受け取ってね飛び出すハート


登録はこちらから(3秒で登録できます)
下三角下三角下三角

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~音譜

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラ宝石赤キラキラ