にせうさブログ -10ページ目

SQLサーバーのDBメール設定および送信

SQL Serverは2005以降メールがデータベースから送信できる。

ただし初期設定でService Brokerが

SQL Server2005:無効

SQL Server2008:有効

となっているのでSQL Server2005の場合有効にしないといけない。

確認方法

SELECT [name],is_broker_enabled FROM sys.databases

のSQL文実行。

1:有効

0:無効

ここでmsdbが0:無効となっている場合に

ALTER DATABASE msdb SET ENABLE_BROKER

をSQL文実行。これでBROKERは有効化。

※逆に無効化は ALTER DATABASE msdb SET DISABLE_BROKER


かつmsdbのDatabaseMailUserRoleにユーザー追加しておく。


メール送る時は、

EXEC msdb.dbo.sp_send_dbmail

@profile_name=N'SQLmail',

@recipient=N'メールアドレス',

@subject='題名'.

@body='本文',

@body_format=N'TEXT'

をSQL文実行する。


ただ・・・送るとメールはUTF-8です。エンコードは別の手で考えるように

しないとだめです。
















UTM

UNIFIED THREAT MANAGEMENT

統合脅威管理

ファイヤーウォール

VPN

メール、WEBセキュリティー

の統合装置。

メーカーとしては

ジュニパーネットワークス

アライドテレシス

シスコシステムズ

が有名。


CMS

シーエムエス

(Contents Management System)

HTMLやCSSを意識せず文章入力結果がそのまま画面に表示できるシステム。

デザイン等の仕様もドラッグアンドドロップで設定できる。

WIKIもその一つ。

ブログもその一つと考えがちだけどちょっと違うらしい。

用語いろいろ

最近覚えた言葉。


UX(ユーザーエクスペリエンス):

ユーザー中心設計。使いやすさ、見た目等使う立場に立った考え方。


メソドロジ:

methodology 方法論のこと。


オフショア開発:

SI(システムインテグレータ)がシステム開発・運用管理などを海外の事

業者や海外子会社に委託すること。

間に入る人をブリッジSEという。

安い人件費を狙いとするもの。


プロトタイプ開発:

開発手法の一つ。プロトタイプを作るという意味。

積み上げ型、使い捨て型の2種類有り。


F#?

.net2010に新しい開発言語F#が搭載されるとのこと。

もうヤメテ!覚えらんない(>_<)