カップめんとオタコンとわたし -84ページ目

フェステニアはひんぬーだって!

■ちょっと前にどこかに貼ってあったこのページ が気になってます。
7月中旬に稼動した「連合VSザフト」(通称:連ザ)が11/17にPS2で発売になる、って解釈できるんですよね。


アーケード(以降AC)用公式 には何も書いてないし、ちょっとググって見ても公式発表の記事は出てこないし

AC用稼動以後の期間的にガセなのかな~と思ったりもしてるんですが、
教えてくれるエロい人はいないものか。


もし発売するんだったらかなりうれしいですね。
ウチの街のゲーセンはどこも新しいの入れてくれないので。


関連──連ザ現行スレ

────ガンダムゲームニュース(連ザデータ)




▼因みに、この間少々見直したと話した種は早くも今幻滅中
理由はここ 見てもらうと分かってもらえると思います。

03年の物で結構有名なログみたいなんですが初めて見ました。


コレだけ言うと語弊があるので一応明言しておきますが、
何も監督への不信という意味だけで幻滅したのではないです。
元より納得のいかない点が多かった。ただそれだけです。



▼そういえばもうかなり注目されてしまってる種厨の世迷言 」、私も拝見しました。


なんていうか、一発変換されない筈の「完全懲悪」の謎とか、

「アニメ見て戦争論かよおめでてーな」とかそういう事はこの際どうでもいいんです。

とにかく、



可哀想



だってこれは明らかにバンダイの商業主義の犠牲者

「とりあえず種出せばいつもより売り上げ伸びね?」って孔明の罠に釣られたまさに典型


従来のスパロボファンは種参戦決まった直後にこれ懸念してたからなぁ・・・。



真っ先に気づくべきだったのは、
作品の垣根を越えた共闘がコンセプトのスパロボで
全作オリジナルストーリーが正しく運用される訳がない事。
(幾つかだけだと不公平だし、そもそもスパロボは種ゲーじゃない


こんな基本的な事に気づけない程ミーハーな人はこれに懲りたら10作ROMった方が良いと思われ。



って言いたかったんですが、文体からも察する事が出来るとおりこの方どうやら従来のスパロボ通

maaと愉快な仲間たち さんが仰っている通り、

今までスパロボやっててこの発言できるってのは今までの作品から何も学んでない証拠
つかジオン・ザフトを出してくるって・・・SEED自体わかってないんじゃないか

というのが正直、良い得ていて見事。




■スパロボといえば、スーパーロボット大戦Jの動画DOAONLINEさん が公開してます。

>携帯ゲームにも乳揺れ導入

とある通り、揺れてます(*´Д`*)


「フェステニアはひんぬーキャラだろー!!1」


ってツッコミがどうでもよくなるくらいのおっぱいクオリティ。

声が出ないのはやはり残念ですが、

しっかり動くアニメーションにはドットならではの味も出ていてGood

ガンダム系で始めてUC系が参戦しておらず

ガノタである私としてはフルメタ参戦以外に魅力を感じていなかった本作ですが、これは買いですね。


--------------------------------------------------------------------------

追記:種厨の世迷言は、maaと愉快な仲間たちでも補足されている通り、

URLを削って出てくるHPの管理人とは別の人間が書いたものらしいです。

なんらかの関係はあるようなんですが、管理人自体はアンチ種な人間っぽい。

まぁ、管理人の方も器の大きさを疑いたくなる対応ぶりですが(BBS覗くと分かります)、

とにかく書き手は違う人という事で。


バンプレスト
スーパーロボット大戦J
バンプレスト
第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-

次世代機の可能性

テクモがPS3参入について検討しているそうです


PS3を「家電」として開発、販売する事にこだわるソニーに対し

「ゲームへの情熱が感じられない」といったニュアンスの発言で痛烈に批判 し、

PS3参入は真っ向から否定していた感じのテクモが今回初めてそれを裏返す発言



▼まぁ何といいますか、元々その性能や開発環境の差から

Xbox発売以後DOAシリーズに限ってはXbox限定で発売してきたテクモな訳ですが、

個人的にDOAが出ないのなら他に何が出てもあまり変わらないんですよね。


その辺をハッキリして欲しいかも。


チップの性能なんかはともかく、

開発環境は相変わらずよくないみたいだから結局DOAはXbox360にしか出ない予感




ところで、「ゲームへの情熱が感じられない」発言ですが、

私はそれは、ゲームメーカーの主観に過ぎない、視野の狭い意見なんじゃないかと思う。


これまでゲームハードはあくまでゲーム機としての性能を重要視され
ゲーム機としてしか見られないために
シェア獲得はソフトウェアに依存しなければならないというウィークポイントを常に持ち、
その為に失われていった良ハードもあった事は古参ゲーマーならよく知っていると思います。


では、もしゲームハード単体で、より魅力を持っていたなら・・・?


ご存知の通り、現世代ではPS2が国内8千万台、Xboxが同50万台とPS2の一人勝ちの様相を呈していますが、

そのPS2はDVDメディア普及の火付け役になったと言われています。

私も、当時まだDVDプレーヤーは高額であったのに対し

PS2はその価格に1万前後足した金額で

ゲームが出来るDVDも見れる、と「画期的な家電」という認識を持った事を覚えています。


今回、PS3にはBDが採用される他、他ハードを圧倒する性能を誇る等、

他のハードに比べて可能性、将来性という点で大きく前に出る物です。


そして今日、PS3はVOD(ビデオ・オンデマンド)の普及に一役うのではないか という

面白い見方の記事を発見しました。(PS SQUAREさん より)


他にも、ゲームと一口に言ってもまだまだ多種多様なコンテンツが生み出される可能性はあると思います。

確かにテクモの社長が仰っている通りに、今回の次世代騒動における

Xbox360陣営の立ち回りは中々巧妙且つ見事でソニーは大きく遅れを取っているように見えます。(*1)


しかし感情論で家電だから、と切り捨てては可能性を失う事になるんじゃないでしょうか

ハードウェアで出来る事が異なればソフトウェアの可能性も異なります

>次世代で成功できるのは新たなアイデアで自ら市場を開拓していくソフトハウス

エンターブレインの偉い人も述べています


テクモの御大将には是非ともPS3を見直して頂きたい(DOAやりたいだけ)



※中庸を目指すとか言って結局ソニー擁護してるよ・・・。

---------------------------------------------------------------------------------------

*1・・・Xbox360陣営は早期でXbox360向けソフトウェア開発のノウハウを日本企業に売り込んでいた模様。

また広告面でも、飲料会社の幾つかと提携して広告する等大々的に行っている。


懐古ソング

思い出のアニメソング特集

に参加。



私はドラゴンボールZの「ロマンティックあげるよ」ですね!

あとは幽々白書の「アンバランスなKissをして」


やっぱりこの辺のアニメはよく見てたので「思い出」と表現するのに相応しい感じ。



因みに好きなアニソンはごくごく最近の物ですw

UG-アルティメットガール-の「WHITE HEAT」

げんしけんの「びいだま」

創聖のアクエリオン「創聖のアクエリオン」

舞-HiME「君が空だった」

ぱにぽにだっしゅ!「黄色いバカンス」


など等。

古い奴はこの辺にあるかもしれません。

ttp://www.j-hero.com/plamocherid/music.htm

創聖のアクエリオンは・・・今ならここで取れますね。(月替り?)

ttp://www.animeillusion.com/albumsmp3/


今まで紹介したのはこの辺。

ttp://tenhiro-fanclub.net/sister-princess/download/mp3.htm

ttp://gundamseed.cnmsl.net/music.htm

上が妹、下が種。




yozuca*, 威成一, 凸, 白絹(福圓美里), 相澤大
WHITE HEAT
アツミサオリ
びいだま
美郷あき, 畑亜貴, 飯塚昌明, 鈴木雅也
君が空だった
桃月学園1年C組 片桐姫子&橘玲(折笠富美子&雪野五月), 桃月学園1年C組feat.片桐姫子, 斉藤謙策, 河合英嗣, 桃月学園1年C組feat.橘玲
黄色いバカンス