転々 そういえば天上天下ってテンテンって略すの?
やぶからぼうですが、
ここのブログって随分便利になりましたよね。
スキンのカスタマイズなんて以前は一部のスキン以外は色変えすらできませんでしたから、
どのスキンでも色変え&カスケード編集が出来るのはかなりの進歩ではないでしょうか。
思えば私、ブログ転々としてきたのでここで3件目なんですよね。
最初に作ったのは、かのLivedoorでした。
あそこは当初自分的に最も使いやすかったんですが、
いきなり編集ツールが激変しまして。
それで次に移り住んだのがgooです。
ここは可もなく不可もなく、ただちょっと好みのスキンがあったので選らんだんですが、
結局気分変える為に(笑)こっちに移り住んできたんですね。
でもここは当初、正直言うとそんなに良いとは思わなかったですね。
CGI直で使えなかったし、暫くして広告強制になったし。
じゃー何が気に入ったのかっていうと、ランキングです。
まーコレ、賞金とか付くようになってから何だかキナくさくはなりましたが、
このランキングってヤツは中々ブロガーのモチベーションを操作してくれるモンでして。
今は何か競争率高くなったのかシステムが変わったからか中々上位には行けない状態ですが、
割と過疎ってる頃はもうちょっとで100位って所に一瞬、本当に一瞬行ったこともあるんですよ。
で、そんなアメブロなんですが、
さっき見たらカウンタ機能に分析ツールなんぞありまして(遅い)
いやいやここまで至れり尽くせりなカウンタになってるとはおもわなんだー。
何気に一か月分とかも見れるようになってますしね。
で、ウチは80%以上ブックマークという事で格別のご愛顧有難う御座います(笑)
如何せんやる気の上下の激しい人間ではありますがモチベーション維持できれば、と思っておりますので。
今後とも宜しくお願いしますー。
所でトップで表示する記事数ってどっかで弄れた気がするんですがどこでしたかね・・・。
便利っていうかいろんなことできるようになったのは良いんですが
いきなりインタフェース一新されて使いづらさも感じてたり・・・。
珍事
久方ぶりに珍しいアガリがあったので報告をばー。
まぁ役って言う程のモンじゃないんですが、

チャンカン
です。ボーナス的存在と言うか、そんなん。
一応コレ、待ちとしては自分的に頑張ったかな、という感じ。
中盤ではマンズで2メンツ、ソーズで1メンツ、ピンズで1メンツでどっかで適当にアタマ作る想定で
何時も通りピンフ系造ってたんですが、
ドラのイーソー意識して残してたらトイツになったんでそのままアタマにして、
ピンズでリャンメンになってた部分は打牌からして難しかったんで
マンズが広がった時を機に方向転換、マンズを伸ばしてったら
御覧の通りの3面待ちになり、まぁ1mはポンされてたんで望み薄だよなぁとは思いつつも
3面待ちなら問題ねーだろ、ということでリーチったところ一発でチャンカンになったというもの。
ドラ4が確定してたんで、ピンドラ4の親満からハネ満にする為にリーチしたんですが、
結果的に一発チャンカンのお陰で倍満になるも@1歩で3倍満に届かないという、
贅沢を言えばちょっと残念なアガリに。
因みに観てもらえば分かると思うんですが、アカウント新しく作りました。
理由は、昔適当に作った垢をそのまま遣ってたんで、
これからハンゲ続けるんなら名前変えたかったというのがまず第一。
もう一つは、慣れてきたんで今現在の力を数字に残したいということ。
まーこれは時間が経てば前の垢だろうと近似してくるんですが。
そんな訳でこっちの垢はアバター購入済。(画像時点ではすっぴん)
でも折角新しく作ったのに実は名前の漢字間違ってしまってたり。(正しくは蓮香)
それから最近はこんなこともありました。

ハイパイがこんな感じ。
で、既にイーペイコーが見えてるんですが、
その部分は進展が無く、

この様に別部分でイーペイコーテンパイしたんですよ。
しかしこのままではあまりに待ちが狭いし、
御覧の通りにドンケツの私は1位は無理にしても2位になる為には満貫直撃またはハネ満以上のアガリが必要な訳です。
で、ダマテンで続けたんです。
するとまさにその1順後、
リャンペーコーテンパイ
リャンペーコーテンパイしたのはリアルに続いて2回目ですねー。
あの時はあがれませんでした。
今回はというと・・・
言わずもがな。
サンアンコであがったヤツにガッチリ握られてるというオチ。
まーあがれなくても納得できる内容だったので良いんですけども。
それからもう一つ。
これは実はしょっぱなのチャンカンと同じハンチャンの東二で起きたことなんですが、
スーアンコーテンパイ
ですです。
これは初めてですねー。
今まで役満は国士2回あがってて、テンパイは大三元1回、
あとはイーシャンテンが緑一色、大三元各1回、ってなもんで。
スーアンコーは役満の中ではよくあがられる方、という話なんですけども
アンコ造る癖が無い私には結構縁遠い存在だったりして。
今回は偶々ホンイツ狙ってたら固まってきたんで途中から狙ってみた結果のコレ。
しかしまぁ・・・よく観ると8mはもう落ちてるし、9mも下家が持ってるかリンシャンハイかドラ表示牌のどれか、って事で
待ちは全くもってよく無かったですね。
テンパイこそすれ、日の目を見ることはなかったであろう待ち方でした。
いつかはちゃんとあがりたいものです。
ところで、垢新規で作った狙いの一つとして記録を残していくというものなんですが、
まー結局は余り以前と大差なかったのかも。
一度連勝して17勝11敗とかなって、マネーも20万弱であと一歩で中流というところまでいったんですが
その後連敗、今18勝18敗。
まーフーロ率とかホーラ、差込率なんかは省みる際参考にはなりますが、
結局は発展途上な身なのでこれからどうスタンスを変えていくかにもよるし、
その辺の狙いに関しては考えるべくもなかったかな、という感じ。
とりあえずこのスランプを脱するべく試行錯誤する毎日。
日清のとんがらし麺 熟辛メキシカン ハバネロ入りスープ
以前ちょこっと書いたとおり、気が付いた時にカップ麺のレビューでもやってみようかと思います。
という訳で今回はタイトル通り。
とんがらし麺の新作かな?
私は辛い物が好きなのでこのシリーズはたまに食べます。
今回はハバネロ入りスープ、ってことでまー流行に乗った感もありますが
暴君ハバネロも大好きな私は期待も一塩といったところで賞味。
感想なんですが、やはりとにかく辛い。
私は当然粗挽旨唐辛子は全部投入した訳なんですが、その辛さたるや尋常じゃないです。
自信がない人は勿論、普通には食えるって人も辛い物が好きな人以外は食べない方が良いと思われます。
精々、この添付の唐辛子を入れないで食うって方法ですが、
基本的にこのシリーズ、麺に唐辛子を練りこんでるのが売りなのでやはりあまりオススメできないです。
という前提でシリーズその他の商品との違いなんですが。
まず具材が微妙に違いますかね。というか、それくらい?
一応メキシカンという建前なのか、コーンが入ってます。
確か他のヤツには入ってなかったかと思う。
というかホント、それくらいだな・・・。
ハバネロ入りスープってことでスープにも工夫があるのかも知れないんですが、
如何せんただただ辛くってそれどころじゃないです。
因みに味とはちょっと違うんですがこれは容器がちょっと工夫されています。
カップスターなんかの紙の素材に比べて熱さを感じにくいもの。
日清カップヌードルの素材に比べればまだ熱く感じるものの、
とりあえず少しガマンすれば易々と持ち歩けます。
台所でお湯を注いで2Fの部屋まで上がる私には嬉しい仕様です。
ということで、総評としてはまぁ辛いのが好きな人とか辛さ試し?みたいなことには良いんじゃないかと。