HGUCユニコーンガンダム2号機バンシィ(デストロイモード) | サブカル御伽草子

サブカル御伽草子

このブログでは主に、アニメ・プラモデル関連の記事を中心に書いています。

気兼ねなくダラダラ読んで頂けると幸いです

サブカル御伽草子-120721_1003~01.jpg


バンシィ(デストロイモード)完成しました~

このキットも以前の記事で紹介したバンシィ(ユニコーンモード)のキットと同様に余剰パーツを利用する事で、小説仕様のバンシィを組む事も可能になっています

その際はHGUCユニコーンガンダムのキットの組み立て説明書を参考にされる事をオススメします

今回はアニメ仕様で組んでいます

とりあえず色々撮ってみました


サブカル御伽草子-120721_1005~01.jpg


ゴールドの成形色がやっぱりイマイチだったので、塗装しています

アンテナ部、襟の部分は説明書通りに塗装していますが、サイコフレームは下地にゴールドを塗装して、上からクリアオレンジを塗装してみました

自分では結構気に入ってるんですが、如何でしょう?


サブカル御伽草子-120721_1007~01.jpg


右腕部に搭載されている「アームド・アーマーBS」です

説明書によると高精度の予測射撃が可能との事

1号機の装備しているビーム・マグナムの継戦能力の低さを解消する為に考案された装備かもしれませんね


サブカル御伽草子-120721_1011~01.jpg


左腕部に搭載されている「アームド・アーマーVN」です

これまた説明書によるとサイコフレームの強靭性を利用した超振動破砕兵器との事



……


この機体の名称である「バンシィ」ですが由来になっているのは、アイルランドに伝わる「死を告げる妖精」だと思われます

バンシィに敵対する機体に「絶対的な死を告げる」という意味合いで名付けられたのかもしれないですね


そして次に作るキットですが…


ライガーゼロ・パンツァーを作りたいと思います!


お楽しみに?