前の更新から、2か月以上経ちました。
この間、色々あったような
そうでもなかったような。
先日、義両親が
「注文してた年賀状の印刷が出来上がってきたー」
と言うので「え、もうそんな季節か!」と
びっくりした次第です。
この2か月。
日常では特に大きな出来事もなかったと思う
(よく思い出せない)のですが、
精神的にはぐるんぐるんしてました。
10月は「浄化月間」という感じで。
久々に師匠の施術を受けたりもしました。
きっかけは、「日記アプリ」の不具合。
無料配布されてる、PC用の日記アプリを使って
毎日じゃないけど、備忘録のために使っていましたが
そのアプリに不具合が出たんです。
9/20~9/30の間、書き込みは出来るが
保存されなくなってしまったァァァ。
でもなぜか、10月以降の欄は普通に使える。
え、なに?
9/20~9/30は私にとって空白の時期ということか?
3,4年使ってるけど、こんなこと初めてだし
それ以外にも「うーん」と思うことがあったりして
あ、これはジタバタするより師匠にコンタクトとろう。
…となりました。
で、そこから内観→シンクロ→内観の連鎖で
10月いっぱいは頭の中がにぎやかでした。。。
頭の中だけでなく、
身体と向き合うタイミングでもあったようで
「セルフメンテナンス」について学ぶ機会が立て続けにありました。
初めてのヨガで呼吸法を学ぶ機会をいただいたり、
セルフヒーリングの講座に参加してみたり。
友人から丸ちゃん先生の癒しグッズをプレゼントしてもらったり。
それで、いくつか面白い経験もできました。
師匠もセルフヒーリングの講師の方も
同じことを言ってるのですが、
痛みなど身体の不具合の多くは、「気づき」の機会なので
根本原因(自分の中の解消すべきエネルギー)を解決しないと
ヒーリング(自分でするのも人にやってもらうのも)などで痛みなどを軽減できても
完全には治らずに繰り返すことになる…ということなんですね。
今回自分やってみて「なるほどな~」と納得しました。
痛みがスッと引いたり、かと思えば
しばらくしてまたぶり返すということがあり、
そこから内観によって根本原因に突き当たると
ぶり返さなくなる。
その時々でいろんなケースがあるとは思いますが
今回私が印象的だったのは、「怒り」が元になったもの。
突然、胃に痛みがきて、食べすぎとか思い当たることもないしで
内観していくと、過去の記憶から「怒り」に行き当たり
そこで、数時間続いていた胃の痛みが引きました。
そのとき、ゲームしながら「もぉぉぉ!このクソゲーム!」と
ご機嫌斜めだったヒノデさんまで、コロッと態度が変わったり。
そういうことが色々あって感慨深かったのですが
師匠の施術が終わったあたりから、
雰囲気がまたガラッと変わり。
11月が近くなってからは急に
あれ?私って…
こんなにテレビっ子だったけ?
というくらい、テレビ、というか動画ばっかり見てました。
前の記事で、数年前のドラマ
「アンナチュラル」をamzonプライムで見たー!
と言ってたのですが。
「わたどう」(ミツウロコ)から、まさかの「アンナチュラル」(マカバ)へ。(前の記事の続き)
あれがきっかけで、プライムビデオだけでなく
Tverなどの動画配信サイトで
ドラマの見逃し配信などを見てました。
その流れで、プライムビデオのアニメにまで手を伸ばしてしまい…
3週間ほど前から
鬼滅の刃にドはまりしました。(←今ここ)
一昨年あたりまでジャンプ買って読んでたんですが
雑誌で読んでたときは、そこまでじゃなかったのに。
どうしてこうなった。
でも、当時の掲載漫画の中では面白いと思ったので
鬼滅とネバーランドは、最終巻が出たらレンタルしよう。
くらいに思いながら、ジャンプ卒業しました(笑)
それが、最近になって
アニメの作画がとても良いという噂を聞いていたので
プライムビデオで見られるなら…と思って
軽い気持ちで見始めたら
鬼滅沼にどっぷりハマりこんでしまいました…。
先々週は、思い余って一人でこっそり
映画も見てきました。
そんなわけで、今は煉獄さん推しです。
「最終巻出たら、レンタルしよう」と思ってたはずなのに
最早、漫画本買う気満々というわですが
手に入らないのですよ…。
本屋さんで聞いたら
「全巻予約となると、いつそろうかわからないので
かなり長い時間お待ちいただきます」
とのこと。
amazonなんかだと、売ってはいるけど
とんでもない値段がついている。
なるほど。これが噂の転売ヤーというやつですか…。
クリスマスに向けて、
「鬼滅の漫画ください」という子どもたちのためにも
適正価格で、どこでも買えるようにしてくださいよ頼むから~~~!!
ま、入荷となったら、子どもたちが学校いってる時間に
速攻買いに走ろうと思ってる大人げない人がここにいますが…。
とにかく、せっかくハマったんだから
pixivとかMMDのファンアートを楽しみたいのに
原作を読破してないと地雷を踏みそうで危なっかしいのです。
ネタバレの地雷です。
あの物語が今後どうなるのか、
原作やアニメ見る前に知りたくないからね…。
多分原作の半分くらいはジャンプで読んでるはずだけど、
うろ覚えのところも多いし。
もしもサンタさんがいるなら、真剣に全巻セットお願いしたいところ。
そのあと多分、スピンオフものとファンブックも買う…!
(というか、店頭で買えるものはすでにいくつか買って未読)
とにもかくにも、まずは何より、原作漫画なんだよ!!
…という、オタクの叫びでした。。。
ちなみに、ヒノデさんは、ほぼ興味なし。
まあ彼は日ごろから
「オレは血がキライなのっ!!」
と言ってるからね…。
道端で転んで膝を軽~くすりむいただけで
「誰か助けてくださいぃぃぃぃ!!」
「救急車、乗せてってくださいぃぃぃぃ!!」
と、この世の終わりみたいな勢いで
泣き叫んだ伝説を持つ男だから…。
あれは、七夕の花火を見に行く、大混雑の道端だった…。
(そして、絆創膏貼って、傷が見えなくなった途端ケロッとする)
そんなに血がキライなのに、
恐竜番組の共食いシーンとかは平気で見てる。
それどころか、自分で絵を描いたりもする。
「血がキライ」の基準がよくわからない…。
けど、本人が「血がキライ」と言うからには、そうなんでしょう。
そんなヒノデさんが
流血シーンの多い鬼滅に興味を示さないのは頷ける。
だから、ヒノデさんをダシに何回も映画館に足を運んだり
グッズ売り場をウロウロするという野望は、諦めることにする。
久々の投稿で、内容があちこち飛んでしまいましたが。(相変わらず)
とりあえず、今そんな感じです。
自分でも、びっくりです。
なんだろな~。
アニメ見始めた頃は、アンナチュラルなどと同じ流れで
「男性性と女性性」とか
ミツウロコ(水と火)に関するアンテナが反応してる感じだったのに
気づくとただ、純粋に楽しんでいた。
とにかく楽しいから、
今は全力でその波に乗っかろうと思っています(笑)