先週から花粉症の症状が気になってたので、
仕事が休みの昨日、ヒノデさんと一緒に病院に行ってきました。
アレルギーが専門の病院ですが、
全国からガンをはじめとする難病や、
原因不明の症状に悩む患者さんも多く通っている病院なので、
地元以外でも一部では有名なお医者さんです。
こちらの先生、治療以外にも、古代文字の研究や、電磁波の研究など、
興味の赴くままに色々な分野の勉強をされていて、
それを治療にも取り入れてらっしゃいます。
本もたくさん出されていて、
本もたくさん出されていて、
最近ではこちらがよく知られているかも↓
私は、今から20年近くも前、
勤めてた会社の先輩に紹介されたのがきっかけでした。
当時は、今とは別の場所にあったのですが、
当時は、今とは別の場所にあったのですが、
その頃からかな~り変わったお医者さんでした。
初診でいきなり
初診でいきなり
「牛乳は絶対飲んじゃダメだよ!」
と言われたのが印象的です。
その後、ヒノデさんが生まれ、
乳製品除去の生活をしてたわけですが、
ずっと前から、牛乳反対されてたわけです。
(ヨーグルトはOKとのことでしたが)
そんな具合で、
電磁波の害をうったえたり、図形で症状を癒す手法、
キネシオロジーのひとつ、O-リングテストを使うなど
普通の病院ではなかなか見たり聞いたりしない方法を使われてので、
今でも、病院名でネットで検索すると、
検索候補のワードに「怪しい」とか「宗教」の言葉が出てきます(笑)
が、先生の治療でガンが治ったとか、
原因不明の症状が改善されたという方が多いのは事実のようです。
私の友人の家族も、先生の治療を受けてすぐに、
私の友人の家族も、先生の治療を受けてすぐに、
長く続いていた湿疹が消えたという話を聞いています。
我が家の場合は、私の花粉症の相談や、
ヒノデさんのアレルギーや診断書の相談で、年に1,2度通っています。
丸ちゃん先生、1日の診察が始まる前に、
診察室ですでに待っている患者さんに向けて、
数分間お話をしてくれます。
これまで二度遭遇しましたが、前回はホットヨーグルトのすすめ、でした。
これまで二度遭遇しましたが、前回はホットヨーグルトのすすめ、でした。
今回は、コロナウイルスのこと。
先生は今、アーティチョークに注目していて
、これは、感染者の重症化の主な原因と言われる
「サイトカインストーム」を抑制する成分が含まれているということです。
(サイトカインストームとは、免疫が暴走して臓器を攻撃し、多臓器不全に陥る命に係わる症状のことです)
この他、白檀、エキナセア、ローズマリー、カルダモン、ブラックペッパーなどの
ハーブが予防になるらしいこと。
あと、マヌカハニーも良い、とのことでした。
あと、マヌカハニーも良い、とのことでした。
というわけで、予防対策をしていればある程度感染は防げるし、
感染してもアーティチョークで重症化しないようにすればいいので、
そんなに怖がらなくて大丈夫!!
…というようなお話でした。
ここでのお話ではないですが、先生は公式HPで、
“電磁波”によってコロナウイルスが狂暴化するのではないか、
と、3月上旬の時点でおっしゃっていました。
その後、
その後、
という情報が、実際に出てきています。
中国やイタリアはもちろん、北海道も5Gの実験をしていたそうです。
私が師匠と呼んでる方も、
やはり5Gのことは気にかけて、研究されてる様子だったので
コロナとの関連のあるなしにかかわらず
5G…というか、電磁波には気をつけるのがいいかもしれません。
丸ちゃん先生、コロナ対策について色々提案されていますが
その中の一つ、公式HPのトップページで、
コロナウイルス対策として作成されたクスリ絵”GANK”を
無料ダウンロードできるようにしてくださっています。
これは、ウイルスに直接働きかけるわけではないようですが
「元気や気力を養い、
ウイルス感染しない体を作れるようなコードを基に作成された」
とのこと。
身体に貼るための印刷用や、
スマホの待ち受けに使えるものがあるそうです。
あ、最後になりますが、
丸ちゃん先生の病院の待合室には、前の記事で出てきた
画家のはせくらみゆきさんの
オリジナル版画もかざってあるんですよ~。
病院に通うようになって随分経ってから気づいたんですが、
びっくりしました。
まあ、ぶっ飛んでるという点では共通のお二人なので(笑)
多分、面識もおありなんじゃないかと思います。
ぶっ飛んでるというのは、いろんな意味で、ですが
画家としてのはせくらさん、国外での受賞歴もあり、
国際平和記念展では、欧州国連本部に絵画展示されたこともあるという、
すごい経歴の持ち主です。
ちなみに、丸ちゃん先生の病院の待合室の絵は
『ホ・オポノポノ』というタイトルの絵。
ホ・オポノポノとは、ハワイに伝わる技法をアレンジしたもので
潜在意識のクリアリングの方法の一つです。
潜在意識をクリーニングすることで
望まない現実を変えていく、そのことを知ってから
私もホ・オポノポノを使って
記憶の洗い出しのコツがつかめるようになりました。
興味のある方は、ぜひ調べてみてください。
また、以前HSPという考え方の記事でご紹介した長沼先生の本。
この本の中でも、ホ・オポノポノが紹介されています。
『言葉を使ったクリーニングをすることが習慣化すると、
自分が思うように生きられない原因を取り除くことができるようになります
。HSPである場合には、自分を認めることにもつなあるため、
境界線を強くする効果も期待できる方法です。』
さらに。
丸ちゃん先生は古代文字の研究もしているのでうすが
その古代文字というのは、「カタカムナ」のことなんです。
そのカタカムナも、長沼先生の本に出てきます。
丸ちゃん先生と長沼先生だけじゃなく
なんと、はせくらみゆきさんも、カタカムナには造詣が深いんですよ…。
カタカムナの叡智を取り入れた、おとひめカードというのを作成されてます。
なんていうか、全然違う入り口から入ったはずなのに、
自分が興味を持った物事を突き詰めていくと、
なぜか同じものに行き当たる…。
そういうことが、時々あって、面白い☆
そんなことを考えつつ、春分の日を迎えられました~♪