本当の自分で生きる女性のためのガーデンセラピスト、
城月佳子(しろつき よしこ)です。
自己紹介は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てや仕事をしていると、自分を後回しにする状況って嫌でも出てきますよね。
“あぁゆっくりしようかと思ったら、子供を目を覚ましたー!!“
“休みたいけど、目の前のお客さんが帰るまで休憩できない“
などなどなど。
でも今回は
後回しにするから、不幸なんじゃないよー!
という気づきでのお話♪
今週末は三男の2才の誕生日でした
早いなぁ
しみじみとこの2年を振り返って、満たされた気持ちで過ごしておりました
夜のお祝いに向けて、
いつもより早めの時間から食卓等の準備をして
家族で夜、お祝い🥂
幸せな日でございました
でもね、
そう思う前の段階で
ちょっと葛藤があったんです、、、
誕生日とはいえ、
本当は、貴重なOFFということもあり、
めっちゃやりたいこともあり、、、。
そのための時間を確保してから、
誕生日の準備はやろうかなぁとも思っていたんです。
やりたいこととは、
自分のケア。
家庭の色んな状況があり、
春から結構、気を張り詰めてやってきていて、
さらにこの暑さの中動いてるので
さすがに疲れが溜まってるなぁって
ずっと思っていて。
産後からのこの2年、
授乳も含め酷使してきている体のケアを
“お母さんを頑張ったご褒美“
として自分にあげようかなーと思ってました。
予約まではしてなかったんだけど、
なんとなくそんな話を夫にはしていて、
出られる状況でもありました。
でもね、、、
朝、
三男の寝顔を見て、
兄二人の寝顔も見ていたら、、、
かわいい!
本当にありがとう!
大好き!!
っていう気持ちがじわーーって湧いてきて。
(翌日もじーじとお祝い〜)
よし!
今日はこの人たちと過ごそう!
って
自然となって。
でもケアはしたいから、
お兄ちゃん達に朝の家事はある程度お願いして、
ゆっくり
ヨガやマッサージなど
セルフケアをしました。
そうしたら、
結構いい感じにほぐれて、
体がポカポカ、緩んで
結構満足♪
その後は、
よーし!と切り替えて、
子供達と買い出し、
そして、
いつものように兄達の習い事の送りや
夫に三男みてもらって
昼寝を挟んだりしながら
夕方早めの時間から
オムライスやケーキなどなどを作って、
お祝いしたのでした♪
でね、
これって
状況的には
「自分を後回しにしたなぁ」とは思うんです。
でも
大事なのは、
自分を後回しにしている
という状況を
自分を先回しにする
状況に変えよう!
ではなく、
後回し、先回し
どっちであっても、
それを選んでいること、
その状況に、
OKを出せているか、いないのか。
自分が納得できているのか、いないのか。
満足できているのか、いないのか。
幸せを感じているのか、いないのか。
心地よさを感じているのか、いないのか。
なんだなぁと。
幸せかどうかって、
状況ではなく、
“自分がそれを幸せと感じているかどうか”
による!
って
改めて確認できました
それで思い出したのが、
珍しいケースかもだけど、
浮気症な旦那のことが
「その声がたまらなく好きだから♪」と
変わらず一緒にいる奥様がいるそうです。
その奥様にとっては
旦那の浮気 < 自分は旦那の声が好き
なんですよね。
だから、
一緒にいられれば幸せ~
となっている。
もはや
旦那への愛が
旦那の浮気症な部分も受け入れてしまってる
普通“浮気症”って聞くと
「あり得ない!」
「一緒になんていられるわけない!」
「自分が一番じゃないなんて、傷つく!嫌だ!」
となって
「パートナーが浮気する=不幸」
となってしまいがちだけど、
そんな状況すら
結局
自分にとってどうか
なんですよね。
(まあ、ずっとその思いが続くかどうかは置いといて、
今幸せかどうかは
今、自分がどう解釈して感じているかによる
ということです)
パートナーシップのケースでいうと、
他にも
相手が
病気や鬱になった、
リストラや破産した、
価値観が違う、
趣味が合わない
等、
状況だけ見たら、
一般的な価値観と比較して
「これって不幸!」
っていう解釈になるかもしれないけれど、
じゃあその
「不幸な状況」=「その人の心も不幸」かというと
答えは“No”ですよね。
パートナーがそういう状況でも、
⚫︎愛してるから一緒にいたい、
⚫︎受け入れ合いたい、
⚫︎力になりたい
その方が私は幸せって
心から感じている方もいるはず。
と、
ちょっと例で話が膨らんじゃいましたが・・・・
自分を幸せにしているのは
状況ではなく、
自分の本心!本音!
だよー!
というお話でした
【“みんなの瞑想会“ 毎月開催中!!!】
毎月、“みんなの瞑想会”を、よろこびガーデンにて開催しております。
日々、
「これは~」
「あれは~」
「私は~」
「あの人は~」
など、
過去や未来、不安や恐れ、焦りや迷い、
いろんなジャッジなど、
思考の中身そのものを、掴んで信じて生きている私たち。
その
思考の中身に向いている意識の焦点の向き先を、
“その思考が起きている”という動き自体に
「気づいている」という意識の方へ
向き直していきます。
そうやって
思考を外側から認識できるようになることで
思考の中身(ジャッジや解釈)を鵜呑みにしなくなり、
それに、振り回されることが、ぐっと減り
深刻にならず、
今の
そのもののあなたでいることに安心する時間が、
日々の中で段々と増えていきます。
私たちを苦しめている大元は、
苦しみを表している思考そのものであることがほとんど。
その思考を、
「これはただの思考だ!!」と見抜くことは、
今までの生き方から、目覚めていくことにつながっていきます✨
ちょっと難しく語りましたが
瞑想に興味がある方
瞑想がよくわからない方
瞑想をやってみたい方
もともと瞑想が好きな方
自然の中で静かに過ごしたい方
ただ自分の為の時間を過ごしたい方
そういう方にとってもお勧めです
ぜひいらしてください。
お待ちしております。
8月 みんなの瞑想会
8月7日(木)
15日(金)
19日(火)
27日(水)
各日 10ー12時頃
場所 よろこびガーデン
(神奈川県茅ヶ崎市斎場近く。お申し込み後、詳細ご案内いたします)
費用
1600円(ハーブティータイム、お土産何か)
持ち物
汚れても良い服•靴、飲み物、日よけ、タオル
お申し込みはこちら
お待ちしております❣️