心構えと不安の境界線を見極める。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

いつもクリパルヨガセッションご参加のみなさんありがとうございます。
年明けから気持ちのいいお天気が続きますね。
今日は年明け始めてのムエタイのレッスンに行ってきました。

基礎トレーニングはほぼ毎日やっていましたが、やっぱり、ジムに行って練習すると、改めて心身が目覚めてくる実感があります。

うちもこの日曜日、10日からセッション開始です。
いつもどおり朝10:00~、会場は高円寺北区民集会所です。

お正月は伊豆、川奈ホテルへいってまいりました。
海に面した、由緒正しいゴルフ場のある庭で、イエィっ!

さて…。

”世界の平和はまず自分自身の心身の調和から。”

…年末から"the Force awakens"ですっかりStar Warsで盛り上がってしまった僕ですが、
年末年始にはepisode 3~5, episode 1、まで観て過ごしました。

そんななかで、上に書いたようなことをふと思いました。

…下に続きますね。
                 ☆                   ☆


ヨガクラス概要

日曜日朝10:00~11:15 + シェアリングティータイム
ドロップイン制:1レッスン2,000円(4回券:6,000円)

2016年1月は、高円寺北区民集会所にての開催となります。
畳の会場ですのでマットは必須ではありません。
女性の方にはお部屋で着替えていただいています。

1月の日曜日朝ヨガクラスは、

10日、17日、24日の開催です。
※レギュラークラスでは、心身のコンディションをひとりひとり伺いながら、その時の気候や天候にあわせて整え、マインドを静かにし、内観を深めてゆきます。

持ち物、参加方法などはこちらから。

こちらにクラスの様子をUPしました!

お問い合わせ
ybooking@gmail.com

                ☆                    ☆

人の心というものはとかく不安に陥りがちです。
ヨーダの言葉にもあるように、不安や恐れはダークサイドへの道。

しかし一方で、山奥のシャンティ(平和)なアシュラム(寺院)にこもって修行するのとは違い、町場で日常生活を送る私たちは、ただピースフルにふわふわと日々暮らすわけにはいきません。
なにかしら心構え、気構えといったことは必要なのです。

ここで難しいのは、どこまでが必要な備えで、
どこからが過剰な不安かということだと、ぼくはいつもかんじます。

これは、個々人の生活から、
国際政治とかそんなムズカシイ大きなお題まで、みんなそうです。

これを見極めるのはほんとうにすごくすごくムズカシイですよね。
しかし、
私たちは、これを”自分自身”で見極める、ということを手放してはならない。
あまりにも難しいので、ときに、なにか権威のようなものだとか、他者に任せたくなることってよくあるんですが、でも、けっして自分の尺度を失ってはならないのです。

インドのアシュラムなんかでヨガをずっとやっていると、それだけで幸福感に包まれます。
ヨガで得られるピースフルなマインドというのは、本当にすばらしい。
…でも、そのマインドのまま町場に出て、盗難にあったり、お腹をこわしてしまったり、そんな人って、インドに行くとけっこう見かけます。
スリとか置き引きとか下痢したとか、そのくらいならみやげ話にもなりますが、
なかにはちょっとゾッとするような話も聞きます。

そうなると、ヨガ修行で得たものが、もし一時的に得た幸福感だとしたら、
もう一気に吹っ飛んでしまいます。

大切なのは、日常に場にあって、いつも心身の調和を保ち、
自分の尺度をみがいておくことなのです。
僕が実践し、お伝えして行きたいと願っているのはそういった行法であり、それが本当にヨガの中で伝統的に伝えられているものです。

大切なのは、仮に自分が不安であっても、
”不安を感じている自分”に、気づいていること。
それに巻き込まれず、ありのままに観ていられること。

…ヨガや武術、ダンスなどで身体を動かすことは、
心身の調和をはかり、天地自然と自己のつながりを実感するいちばん手っ取り早い方法だと僕は実感しています。

一人一人のこころが不安にかき乱されてゆくと世の中全体がそうなってしまう。
みんなで不安感の強いリーダーをまつりあげてしまうようなことも起きるでしょう。
Star Warsの銀河皇帝を観ていてそんなことを感じました。

一人一人のこころに調和が拡がっていれば、政治だの社会の仕組みだのがどうであっても、世の中はハッピーなんだ。

今年は世界の平和を願って、
まず僕は自分自身の心身の調和に専心してゆきます。

今週末も楽しみにお待ちしています。

ybooking@gmail.com

川奈ホテルでのひととき。

戦前からあるゴルフの草分け的名門、川奈ホテル。
どこをとっても長居したくなる落ち着いた空間です。

ここには本やデスクがあって、お手紙がかけます。
旅先からお手紙。
メールやSNSにはないゆったりとした時間です。

海に面したカフェ。やわらかな新年の日だまりです。


マリリン・モンローとジョー・ディマジオも食べたという朝のオムライス。

庭にはもう、梅や桜も咲いていました。
伊豆はあったかいんですねぇ。

伊東では遊覧船に乗りました。
船の底から海の中が見えます。



空にはかもめさんの群れが…。



ゴルフはやったことないですが、次回はぜひ挑戦したいなぁ、と思っています。



また来るね、かもめさん。