次回は7日日曜日、朝10:00~ 高円寺中央会議室にての開催です。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

先週末ヨガクラスご参加のみなさんありがとうございました。

梅雨ですが、このところそんなに雨も降らず、涼しくて過ごしやすい日が続きますね。

日曜日もそんなさっぱりした一日でした。







次回のヨガクラスは7日日曜日朝1000~ 高円寺中央会議室にての開催です。

この場所での開催は今年3度目となります。



蚕糸の森公園や高円寺図書館の近くです。

涼しい落ち着いた和室ですのでせひご参加ください。







地図はこちらです。




すぎなみヨガコミュニティ:The Lighthouse YOGA@高円寺&阿佐ヶ谷-高円寺中央会議室




雨が降るごとに緑が濃くなっていきますね。

晴れ間が来るたびに日差しも強くなってきました。





うちの近所には畑がたくさんあって、晴れた日には遠くからたい肥のにおいが風に乗ってやってきたりします。


ベランダに出ると、表で農家のおばあちゃんがズッキーニや大根、ねぎなんかを売っているのが見えます。

お昼ごろになるとお客さんが来て、お話も盛り上がります。







引っ越してくるまで知りませんでしたが、調布は思いのほか、食べ物がおいしいです。

直売所で売っている山芋やからし菜、ルッコラ、小松菜、きゅうり、トマト、ほうれんそう、大根など、どれも味が濃厚です。






意外ですが魚も新鮮です。

多摩川から鮎や鯉をとってくるわけではありませんが、新島などで朝獲れた魚が飛行機で調布飛行場に届くのだそうです。

あじとか、いさきとか、アカイカなんかがお魚屋さんに並びます。







ヨガは菜食のイメージがつよいですが、それと同じように、「その土地で、その季節に取れたものを食べる」ということが教えられます。


野菜やお魚は、それぞれの土地で新鮮なものを、とれた季節に味わうのがいちばんですね。


土地やその気候・季節にあわせて体が求めるものを教えてくれるのだと思います。


ヨガを続けていると自然とおいしい食べ物が食べられるような気がします。






ところで、僕はこの季節の真っ赤なカツオが大好きなのです。







…にゃん!







今週末も楽しみにお待ちしています。



ybooking@gmail.com






すぎなみヨガコミュニティ:The Lighthouse YOGA@高円寺&阿佐ヶ谷