ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

現在は鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラスを担当中です。
毎週水曜日20:15~21:15
鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザ
https://www.nakano-sports-comm.net/saginomiya/ 

Lighthouse YOGA お問い合わせ/for inquiry and booking.
ybooking@gmail.com




ヨガの経典に「ヨーガ・スートラ」があります。

その冒頭でこう述べられます。

 

「これよりヨーガを明細に説く」

「心の作用を止滅することが、ヨーガである」

「その時、見る者は、それ本来の状態にとどまる」

 

人の心はいつも楽しいことや嬉しいこと、または悲しいことや怒りを覚えることに揺れ動き、落ち着くことがありません。

 

しかし、その心を静かな状態に保つことができれば、その向こうにある、本来の自己でいられる。

 

本来の自己とは、魂とか、そうした言い換えができると思います。

それを「見る者」と表現しています。

 

「見る者」とは、揺れ動く心を観察する者です。

どんなに心が荒れ狂っていたとしても、それに吞まれてしまうことなく観察する者でいることはできる。

 

さて、どうやれば?

 

その方法が残り200程度のスートラに説かれています。

 

 

 

 

 

その瞬間瞬間、

自分自身が何を感じ、

どう反応しているのか?

 

嬉しいのか?

悲しいのか?

 

喜んでいるのか?

悲しんでいる、または怒っているのか?

 

そうしたことを客観的に観察することは、

時にハードなプロセスでもありますが、

自分自身を慈しむことへと繋がる道筋となります。

 

Moment by moment,

What I feel? How I feel?

and what and how, react these feelings?

 

Happy or unhappy?

Sad or angry?

 

Observing things like them, movement of your mind, is sometimes really hard job because they often like storms.

Yet the way reads compassion to myself.

昨日は鷺ノ宮のクラスご参加ありがとうございます。

 

疲れているとき、

アーサナの中で呼吸を丹念に観じていると、

その時その瞬間の身体の形があることに気づきます。

 

自分は、こんなふうに疲れるのだな、とわかる。

そうして心もまた、

こんなふうに物事を感じ、反応しているのだな、と気づきます。

 

そうして自分のことが分かり始めてゆきます。

 

Thanks' for coming our yoga class last night.

 

When we get fatigue,

feel carefully our breathing with some asana practice,

we can find the shape of our body in that fatigue.

 

How we got fatigue, what,which is the way to get our fatigue, we get to know in that moment.

 

In the same time, How our mind feel something happen in our days and how the mind react them, we get to know.  

 

So, we gradually realise ourself.