麺牛ひろせ | 骨茶のブログ ~ラーメンときどき音楽~

骨茶のブログ ~ラーメンときどき音楽~

東北と関東でラーメン食べます。
たまに好きな音楽についても書きます。

店の雰囲気 良い
接客 良い
水 良い

特製塩牛そば 1050円(850+200)
牛すじご飯(小) 210円を注文。
特製は味玉とローストビーフが1枚追加かな。


スープは牛だしと魚介、塩の味がそれぞれ良い感じに出ていて美味い。
メインの牛だしが先に来て、その後に魚介と塩が追いかけてくる感じ。
テールスープをイメージしていたが、牛肉を煮込んだ少し甘めの味付な感じだった。


麺は細麺。細いが食べごたえがあり、小麦の香りもありスープにも絡んで美味い。
硬さは普通で、量も普通。個人的には大盛か牛すじご飯で丁度いい程度。

具材はローストビーフ、味玉、牛すじ、メンマ、青ネギ、白ネギ。
ローストビーフは肉の旨味があってラーメンにも合う。牛なので特別感がある。
牛すじについてはご飯と同じようなので下記に記載するが、スープにも合っていて美味い。
メンマはタケノコの食感に近い感じで、コリコリしていて美味い。
白ネギはシャキシャキで青臭さもなく美味しかった。


牛すじご飯は牛すじにタレが染み込んでいてホロホロの部分と食べごたえのある部分があって美味しかった。個人的に牛すじは食べごたえのある感じが好き。

卓上には黒胡椒とわさびがある。
わさびは辛味があまりないタイプで、牛すじご飯に入れるとさっぱりして美味い。

どんな味か気になっていたが、思ったより食べやすかった。
醤油や辛牛そば、濃厚タイプや油そばや二郎系など美味しそうなメニューが多かったので次回は別メニューも食べてみたい。