ゆるっとのんびり気ままブログ -51ページ目

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

肌断食、まだ続けています。

というか、一度初めたら一生なんだけどねマジかー



肌の状態は・・・顎の辺りだけ、「もさ」 (←ネットで調べたらあった笑

という状態になっている。



でもそこまで酷くはないかなぁ~

ちょーっと近くで話しをしたら、相手に見えるくらい。


って、結構見えちゃってるかもね(;´▽`A``



けれど、こすっちゃダメだし、ピンセットで取るのもダメだし、

放置しかないんだけど( ̄ー ̄;



角栓は、鼻の辺りや頬の上部の所にあったのは減ってきて、

角栓が取れた所は、少し毛穴が小さくなりました。


肌断食は、冬より暖かい時期からはじめた方が、

よさそうな感じ。今ならそんなに乾燥しないし。




そういえば、この間スーパー銭湯にいったんだけど、

そこで湯シャンしたら髪がベトベトにひぃー!!


やっぱり東京の水は硬いです。

東京の普通の水道水では、湯シャンは厳しいかもなぁ。


石鹸シャンプーや、ハーブシャンプー、湯シャンでベトベトするのは、

水道水のせいだよね。スーパー銭湯で再確認した。



もう、家でしか頭洗えないな~。

なので美容院も、次回からは軟水を使っている美容院へ

行こうと思います。


渋谷や中野にあるみたい。




そう、銭湯!

この辺りの温泉で私のお気に入りは、豊島園の湯です*!!

蛇口から軟水が出てるので、湯シャンでOK。


やっぱりお水がきれいな場所に住みたいなぁ…

あっという間に9月になっていました。


ここの所、相変わらず何もする気にならず、

ブログに書くこともない(;´▽`A``


そもそも、ブログを書くことがめんどかったりもする…




今朝は、夏になって恒例になった、

シフォン早朝散歩を雨の為断念しました汗



シフォンは、いつも通り私を4時に起こし、

一時間早いよ!!と怒られ、(←毎朝恒例)

1時間後の5時半前に律義に私を起こす。



それが可愛くて、毎朝散歩に行っていたんだけど、

今日は外に出てみたら雨が振ってる( ̄□ ̄;)!!ガーン



シフォンを抱いたまま家に引き返し、

何事もなかったかのようにリードを外すと、シフォンは????



え??( ̄□ ̄;) 行ってませんけど・・・ って顔をし

玄関で粘る。


雨だから歩けないよ、と私に言われると・・・玄関にたたずみうな垂れたガクリ



うっ、ごめんよ・・・

でも、ママのせいではないんだよ・・・雨がね、

と説明するも、しょんぼりとタオルケットまで移動し横になる。



仕方ないので、大好きなさつまいもをあげながら、

何とかなだめたけど・・・ちょっとかわいそうだったなぁ・・・


夕方降らなかったら散歩に行ってあげよう。




それにしても、今日の天気は晴れたり雨降ったりで大変。

しかも地震もあったし(><)


自然について考え、向き合う機会をしっかり持たないといけないな

と思います。




あ~夏の早朝散歩の疲れが・・・寝不足でしんど~(^▽^;)

体にいい物をできるだけ摂りたい。

最悪、体に悪いものを減らしたい。



そんな思いがあって、私は食べ物や洗剤、衣類などのラベルを見ます。


細かく言うと、遺伝子組み換え食品であるかないかも気になるし・・・

「綿」も海外では遺伝子組み換えされているものがあるみたいですね。


う~ん、本当に悩ましい(>_<)



兎に角、いろんな物の成分は見た方がいいかな~って思います。

どうせ書いてあるもののすべての成分がなんなのか・・・

なんてわからなんだけどね。


でも、例えわからなくてもラベルは必ず見ます。

見ている内に、なんだろうって思って調べたりして、

だんだんと避けられるものも増えてくる。


それに、わからないにしても、

何が自分の体に入ってくるのか、興味を持つことって大事だなって思うから。

わからなくても、これらが入ってくるのね・・・ということを一応納得した上で

食べたり、使った方がいいかな~と思っています。



美白化粧品のこともあるけど、

信じてたから・知らなかったから・・・ではとり返しつかないし・・・



自分のことは、自分でしか守れない。

大事な子も、親が守るしかない。

私は子が犬ですが、犬の世界は人間の世界よりも

もっと情報が少ない。


それだけに、自分に関心を持ち、自分をどう大切にするか・・・

それにちゃんと向き合わないといけないなぁ~なんて思います。



自分に必要な情報は、自分でとりに行かないとかお

そしてどの情報を自分はとり、その責任を追っていくか。


難しい問題だけど、向き合って、しっかり自分で歩いていきたいな。