ちょっとドキッとするような感じですけど・・・
これは、インディアンの言葉だそうです。
『死に方の潔さは、生き方の問題だ』
ということらしいです。
先日メンタル断捨離で聞いた言葉。
すごく頭に残っています。
「今日は死ぬのにいい日」
そう思えるほど、充実した、また心を込めていろんなことに
向き合ったかな?
今の私は、こう思えるかな? って思います。
命あるものの死亡率は100%です。
命が宿ると同時に、死ぬことが確実に決まります。
その中で、私は私らしく生きているかな?って思うと
もっとやりたいことが本当はある!って言う人が多いのではないかと
思います。
もし、今日が最後だったら後悔はないかな?
私は・・・、シフォンより先に死ねない。が一番でしょうか。
それはかなり心残りです。
あとは、やりたいことやっていないな~って思います。
自分らしく生きてないな~って。
何がしたいって言うのはないし、
どういうのが私らしいかもとても曖昧だけど、でも、
なんだかモヤモヤするこの気持ちがあるうちは、
後悔するなって思います。
今日が最後だったら・・・こういう質問をしたとき、
お金とか物とか、そういうことを言う人はいないそうです。
人の本質は、やっぱりお金や物じゃないんでしょうね。
愛・・・でしょうね、きっと。
この言葉意外に気になるのが、
もし、お金の心配もなく未来の心配もなければ
何がしたい?
お金がないと生きていけない。
でも、お金があれば幸せなのかといったら
そうでない人も多い。
最近の私は、自分にいろんなことを聞いています。
私はどうしたいの?
周りでもなく、人の目でもなく、自分の心の声は
なんて言っているの?
今って、物も情報も食べ物も、すべてが過多。
自分の体に必要なもの、自分の声を聞けないから、
すべてが溢れて、自分で管理できないほど、
手に負えない状態になっています。
私は情報過多かな~
それが今問題で、世の中はネガティブな情報ばかり流しているので、
それを無意識に取り込み苦しくなっている気がします。
TVを見るのをやめたのは、大きな一歩かもしれません。
あとは、何でもかんでもネットで調べるのをやめないとなぁ・・・。
自分がして楽しいこと、興味あることは調べてもいいけど、
不安だからって不安な情報ばかり集めるのも控えた方がいいのかも。
散々、その手の本も読んできたのに、なかなか思考を変えるのは大変。
でも、できたらうんと楽になる気がします。
今日が最後の日でも、十分OK。
それくらい毎日を楽しんで、向き合って、感謝して暮らすこと。
それを意識してみます!!