食事とサプリメントとハーブ② | ゆるっとのんびり気ままブログ

ゆるっとのんびり気ままブログ

自分らしく歩いていきたいな~
ささやかな日常を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いします(*^_^*)

そして、最後はハーブ。

ハーブってたくさんあって、また、効能がそれぞれ部位によって違います。

根だったり、花だったり、地上部??というのもあって・・・


これまた、難しいですね。

サプリメントもそうですが、特にハーブは、飲み方やどれが適しているかは

専門家に聞いた方が良いそうです。

取りすぎると副作用のあるもの、猫にはよくないものもあるので・・・。



でも、このハーブ。ハーブはすごいですね!!

いろんな効能があって、ほ~って思いながら本を読みました。



ノミを麻痺させとることが出来るもの(ナツシロギク)

けいれんやてんかん、ヒステリーにいいもの(スカルキャップ)

心臓にいいもの(ホーソン!!私はこれが気になる!!)

アルツハイマーや認知症・脳卒中など(イチョウ)

気になるものがたくさんありました。



実は少し前に、ピュリファイという商品を買いました。

ミルクシスル種、クリバーズ、ゴールデンロッド、リコリス根、

ダンデライオン根、ネトル、バードック根 

という7種類のハーブが入っているものです。



フィラリア予防薬などの薬を飲む機会が増える季節に

解毒を助けるハーブとのこと。



今月からフィラリア駆除剤を飲むので、少しでも解毒させたいな・・・

と思い飲ませ始めました。

投薬の前後一週間ほどあげればいいそうです。

(最初は少なめで様子を見ました。)



photo:01



(昨日のご飯にも少し入っています。)


エンジェルカードセラピスト☆いづみ☆のブログ          天使の癒しサロン☆Light Flower☆



ふ~・・・知らないことがいっぱいで、頭がパンパンです。

犬のために勉強しているようで、自分のためになることもいっぱい。

私も動物のくくりなんだな~と思います。

まだまだまだ勉強の途中で、やってもなかなか頭に入りきりませんあせる

ちょっと整理するために書いてみました。

思い違いをしているところもあるかも・・・頑張って勉強します・・・(>_<)



それと最後に、勉強していて怖いことを知りました。

日本は化学薬品の一人あたりの消費量が世界一で、

田畑についても農薬の消費量は世界一なのでそうです・・・。

輸出したい国のNo.1らしいですね。


ううぅ・・・、それは・・・怖いですよね。

確かに、海外では認められている代替治療も、日本では保険がきかないものもありますよね。

化学薬品(化学合成された、一般的な西洋医学の薬品)

はすぐにその症状を止めてはくれるけど、根本的な改善は難しい・・・

もう少しいろんな選択肢があってもいいのではないかな??と思いました。

そしてそれに精通している、医師・獣医が増えると嬉しいです。


もっと勉強して詳しくなりたいです・・・。