

今日は本当にぎりぎりになって申し訳ないのですが、
みなさんに募金のご協力をお願いしたいと思い、記事を掲載しました。
期限はなんと3月31日月曜日までで、あと1週間しかありません。
本当にごめんなさい



http://hiroshimahinanshanokai-asuchika.com/

http://hiroshimahinanshanokai-asuchika.com/bokin

http://hiroshimahinanshanokai-asuchika.com/main/pdf/bokin.pdf

広島に避難された避難者の方たちが運営されている、
ひろしま避難者の会『アスチカ』さんの 「アスチカ」という言葉は
「明日へすすむ力」という意味を込めて名付られたそうです。
これまでアスチカさんは、月1回の交流カフェ等を開催され、
避難された方どうしで交流を図ってこられました。
震災後3年が経ち、これから避難者の方たちが
物理的にも精神的にも自立するために、
よりきめ細やかなサポートが必要となってきます。
そこで避難者の方たちがいつでも立ち寄れる
常設の交流スペース開設のための準備資金を
今、広く募られています。
いつも立ち寄れる場所があるということが
避難者の方たちにとって大きな心の支えとなるのはまちがいありません


またこの拠点は、避難者のためだけでなく、
私たち広島県民も一緒に利用くださいという
素敵なお考えをもっておられます

ふらっと来て一緒にお話ししたり、
県北の新鮮野菜や物産品などを販売されたり、
子どもさんの預かりで雇用も生めたらと
素敵なアイデア満載です

東北から遠く離れて広島に住む私たちは
直接東北に出向き、ボランティアをするということは
なかなか難しいものがありました。
でも今、東北から遠く離れた私たちにもご協力できることができました

この素敵なアイデアの実現のために、避難者の方たちの心の拠り所つくりのために
みなさんの優しさをぜひ募金という形であらわしてはいただけないでしょうか?
私たちたんぽぽメンバーも話し合い、募金する予定にしております。
また広島だけでなく、全国のみなさんにもご協力していただけたら幸いです。
本当に期限ぎりぎりで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。



募金には専用の振り込み用紙が必要となります。
募金にご協力いただける場合は、
アスチカ事務局さんにごご連絡下さい。
募金に関するお問合せ : 080-8235-8961

http://hiroshimahinanshanokai-asuchika.com/bokin