動画&リアル質問勉強会で学ぶ『占星術講座・星の巡礼』が始まります。
オンラインで星読みを学びたい方には、最適な講座です。ご自身のペースで動画で学習していただき、気になる点や実際にチャートに落とし込んだ際の疑問などは、直接ご質問いただけます。
占星術のホロスコープを読むのは、決して簡単ではないと思います。それは人間の心の複雑さや、世界の多層的な相を表しているため。星座ひとつ、感受点ひとつをとっても、その意味は非常に多様です。
また、そこには古代から現代に至るまで、人々がどのように心や世界をとらえてきたのかという歴史も反映されています。
古代ギリシャの哲学者エンペドクレスは「世界は火・風・水・地という4つの要素が、愛によって結びついたり、争いによって分離したりすることで成り立っている」として、四大元素の概念を定義しました。
これは現在の占星術においても「金星と火星」あるいは「月と土星」といった惑星同士の関係の中に見られる働きと通じるものがあります。
原子や分子が電子を介して結びついたり離れたりするのと同じように、人間は「愛によって結びつき、憎しみによって切り離す」「親和性によって同化し、傷ついて拒絶する」といった動きをくり返しているでしょう。
占星術の世界では、そのように私たちが無意識のうちに行っている心の働きを読み解いていきます。
この「物事の背後で働いている法則を読み解く」というのは、水瓶座の象徴するテーマでもありますね。ゆえに、占星術は水瓶座の学問です。
知ることがとても大事になってくる時代、自分自身や周囲の人たち、社会の動きを深く知るための学びを、ご一緒しませんか?
本日より配信開始、3月20日までお申し込みを受け付けています。