水星の逆行と、美しく機能的な暮らし | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

3月15日から4月7日まで、水星が逆行します。水星は年に3度、3週間ずつ逆行しますが、本年1回目の逆行ですね。

 

ちょうど現在は金星も逆行中ですが、これと重なる形で水星が逆行に突入します。ですから今期は水星と金星とが連動する形で、さまざまな調整をしていくことがポイントとなるのではないでしょうか。

 

ギリシャ神話において水星はヘルメス、神々のメッセンジャーにして、智慧の神であり、神話界のトリックスターです。

 

一方で金星アプロディーテは美と愛の女神。不細工な夫のヘパイストスを放っておいて、荒くれ者だけどイケメンの火星アレスとの不倫に勤しみます。

 

このヘルメスとアプロディーテの間には、ヘルマプロディートスという名の子どもがいます。ヘルマプロディートスの名前は、両性具有を意味するヘルマプロディーテという名の語源。

 

水星の理性や知性と、金星の愛や芸術性や感受性。水星の工夫、調整、技術と、金星の快適さ、心地よさ、豊かさ。この融合がカギかもしれないですね。

 

 

水星と金星は、私たち日常生活で最も頻繁に活用される星であり、調和することで快適な暮らしや、心地よい関係を作り出すでしょう。バランスの良い、美しい、機能的でリッチなライフスタイルといえるかもしれません。

 

日常のあらゆる仕事や作業、会話は水星のものですが、金星はそこに優美さ、快適さ、美しさ、調和をもたらします。言いたいことを我慢したり、押し付けたりするのではなく、バランスをとって、言葉を選ぶことを、このコンビが助けます。

 

あるいは金星が価値や豊かさだとすると、水星はそれをより効率的に得るための工夫やアイデア、技術、取引と言えるでしょう。それは求めている日々の価値を得るための工夫ですね。

 

生活をただ機能的にするだけでなく、美しさや快適さ、調和をもたらすのが、このコンビネーションです。

 

惑星が逆行するときは、これまでの使い慣れたやり方を見直して、改善するチャンスです。そのために逆行となった直後はトラブルや不具合が目に見える形で表れるかもしれません。

 

でも、それは徹底的に見直して、新たなものに作り替える機会ともなるでしょう。使いにくい、機能的じゃない、予算が足りない、システムや手法が古いといったものを見つけたら、しっかりと手を入れてみると良いかもしれないですね。

 

インスタにもアップしましたので、ご参考までに↓