Astro Diaryの活用法 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

好評発売中のAstro Diary2024ですが「使いこなせなかった」「使い方がいまひとつわからない」というお声を聴くことがありました。

 

Astro Diaryはバーチカルタイプの手帳です。こういうやつ。

 


「こんなにたくさん予定がない」「書くことがない」という声が大きいのですが、これは「時間としたいことを視覚化することで、物事を現実化するもの」ですから、ただの「スケジュール手帳」ではないんですね。

 

上手に活用することで、人生を充実させることができます。

 

時間は有限です。そして人生でやりたいことを実現させるには、タイムリミットがあります。

 

あんなことがしたい。これもしたい。あそこも行きたい。まったりもしたい。

 

時間を象徴するものは土星ですが、これは正しいタイミングで種をまき、水をやり、収穫するという農業の一連の流れを象徴する星です。

 

人生というのはこれと同じで、何かを成し遂げたいのであれば、種をまいて、育み、最後まで実らせることが欠かせません。

 

ということで、バーチカル手帳を使いこなすコツのひとつめは、なんといってもコレに尽きるでしょう。

 

 

①実現したいことを書き出す

 

大きな夢から小さな日常的なことまで、公私混同で、とにかく実現したいことをどんどん書き出していきます。これを書くページもあります。

 

 

ここには大目標……旅をするとか、仕事でこんなことを実現するとか、時間とエネルギーを大きく使うことを書くといいかもしれません。小さなことに関しては巻末のメモを利用して、どんどんあげましょう。

 

私の場合は

・お仕事系の講座動画を作る(3月頃まで)

・中級講座の資料を作る(4月頃まで)

・「占星術とタロット」のテキストを作る(秋頃まで)

・家族旅行をする(2-3月)

・海外でひとり合宿する(8日間ぐらい)

 

小さめのこととしては

・スマホの写真を整理する

・パソコンの最適化

・講義ノートのまとめ

・お風呂タイルを磨く

・押入れの水取りを交換

・夏布団をコインランドリーで洗濯

 

こんな感じが近々のしたいことです。ここには「したいけれど、緊急でないこと」を、どんどん入れておきたいのですね。

 

これは物理的にも気分的にも後回しになってしまいがちなのですが、実はこれが次々とこなせると、人生はものすごく充実します。

 

「すごくちゃんとしている。やりたいことができている」という達成感が得られるのは「したいけれど、緊急でないこと」が、次々とこなせるときなんです。

 

 

② 時間を視覚化する

 

それらをする時間を捻出するために、日々の仕事やルーチン作業など、定期的に決まっていることも手帳に書きこんでいきます。

 

面倒くさいかもしれませんが、この手帳の目的は「やりたいことを次々と実現させること」なので、そのための時間をどこで確保できるのか、パッと一目で見たいのですね。

 

ですから、ざっくりで良いので、日々のルーチンの時間も書き込みましょう。

 

 

③ 「やりたいこと」を予定に入れる

 

「したいけれど、緊急でないこと」は、いつまでも後回しになりやすいものです。また大きな目標も物理的なしめきりなどが決まっていたらやりますが、自分にとってのチャレンジ……資格をとりたい、大きな作品を創りたい、新しいメニューを作りたい、実家の荷物を片付けたいといったことも、後回しにしがちです。

 

それらを「予定を立てて → 実行する」という癖をつけて、思いを行動に変える能力を磨いていきたいのですね。

 

この「予定を立てて → 実行する」という「意志からの行動」というのは、脳の回路の一種で、繰り返されるほど、強化されるようにできています。

 

やればやるほど「すぐにやれる体質」となり、やらなければ回路がさびついて「やりたいけれど、なかなかやれない体質」となるでしょう。

 

ですから、人生を充実させるためには「予定を立てて→実行する」が、大事なんですね。大きなことだと負担になるので「棚を一段だけ片づける」とか「ノートを2ページだけまとめる」といった、集中したら25分ぐらいで完了することから始めるのがオススメです。

 

25分というのはポモドーロ・テクニックですね。

 

 

④ 予定を分割する

 

そのためにも、気合いでまとめてやっても良いのですが、やりたいことの工程を分割して、それをやる日時を確保していったほうが、日々すこしずつ達成しやすいでしょう。

 

たとえば「資料を作る」というのは、まあまあ時間がかかるので「全体の構想を練る」「ざっくりと資料の流れをつくる」「細部を作り込む」といったパーツにわけて、それぞれ必要な時間を分割して捻出する感じです。

 

「旅行の予定」にしても「予算を立てて、資金確保」「各人の予定の調整」「行き先の調整」「チケット予約」「ホテル予約」といった感じで分割していくと、その時々のやることが明確で動きやすくなりますね。

 

そのような工程が長く、時間もかかりそうなものはマンスリーでおおむねの予定を立てて、それを日々の予定に落としこんでいくと、実行しやすいでしょう。

 

 

クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー

 

 

たくさん予定を入れると「時間に追われているみたいでイヤ」という方は、そもそも「やりたいこと」ではなく「やらなくてはいけないこと」が多すぎるのかもしれません。

 

もちろん人生では「やらなくてはならないこと」もあるかもしれませんが、風の時代ですから、それを極力、自由な形で自分スタイルでやることができる時代ですよね。

 

どうせやらなければならないなら、腹をくくって「よし、こうやってやろう」と、みずからの意欲をもって関わっていくことも必要でしょう。

 

忙しすぎる人は「自分時間」もしっかり確保して「ここはひとりで温泉」「ここはカフェで読書」「この半日はドラマ三昧」と、あらかじめ遊んだり、リラックスしたりする時間も確保です。

 

メリハリをつけながら、時間を自分でコントロールする感覚が身につくと、人生でたくさんのことを達成しているという充実感につながります。

 

 

クローバー   クローバー   クローバー   クローバー   クローバー

 

 

9月24日(日) 20:00から、インスタライブで「アストロダイアリー2024の使い方講座」をやりますので、ぜひ、ご視聴ください~!! 

(日曜劇場の終わった翌週ですので…笑)

 

 

Astro Diary2024のお買い求めは、こちらからどうぞ。