水星の司る、ふたつの気質 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

水星が支配する、ふたつの星座があります。双子座と乙女座ですね。

 

このふたつの違いに「展開型か、計画型か」というのが挙げられると思います。

 

「出たとこ勝負でいこう」なのか「あらかじめ、しっかり決めておこう」なのかという…風と地の気質の違いですね。

 

知性の使い方として、おおむね、どちらかのタイプに分かれるかと思います。

 

わたしの双子座の友人たちは、本当に展開型が多くて「そのときに決める」とか「流れで」みたいなことを言うんですね。旅に出ても何時に帰りたいのか、そのときにならないとわからないので、自由席にするか、ぎりぎりまでチケットは取らないとかですね。

 

行く場所なども、いろんな人たちに情報を聴いて、集めはするものの、実際にどこへ行くのかは現地の雰囲気やそのときの気分で決めることが多いでしょう。

 

先のことはあまり計画を立てず「成り行きで」「やってきたものにのる」という感じですね。

 

突発的な事項に対応することに非常に長けていて、何かトラブルや事件が起きても、その時々で情報収集しながら、ゲームのように切り抜けることが得意であるし、それがうまくいったときに楽しさも感じるでしょう。

 

 

それに対して計画型のタイプは、何が起きるのか、どういう段取りでいくのか、あらかじめしっかりと下調べやロケハンをしたうえで、時間を組み、リハーサルもして、いけそうだと確認してから進めたい気質です。

 

起こり得ることをすべて想定しておいて、それに対する策も持っておきたいし、何が起きても良いように備えておきたい傾向ですね。

 

当然、旅に出るならすべてを計画し、予約して、席もおさえて、もれなく楽しみ尽くしたいわけです。

 

最大の成果を出すことが重要ですから、未来に対しても予想を立てて、計画をして挑みたいのですね。

 

急に何かを振られたり、予定が変わったりすることは得意ではなく、はじめに決めたことを貫き通したいという気持ちが強くなるでしょう。だって、そのためにしっかりと準備しておいたのですから。

 

あなたは、どちらが近いでしょうか?