【2023夏至】生きている実感を味わう | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

6月21日の23:59頃……ほとんど6月22日に日付が変わる瞬間が2023年の夏至です。


その時間だと知ったときに、小さくときめきました。というのも、ご存じの方も多いと思いますが(そして毎年書いている気がしますが)、シェイクスピアの「真夏の夜の夢」の真夏って、夏至のことなんですよ。

 

まさに昼が一番長くなる日なので「真夏」なんですけどね、その夏至の夜に起きたドタバタ劇があの物語です。

 

妖精たちが登場するのも夏至ならではで、彼らは植物の育成を助ける存在です。妖精たちが活躍する夏のシーズンは万物の育成が活発になる……ということで、夏至の夜は妖精たちの夜であり、それを連想させるような深夜の夏至に、小さくときめいたのでした。

 

夏至図の星読みはインスタに書いたので、よかったら、そちらもお読みください。

 

 

今年の夏至図の特徴は、5ハウス・獅子座でマジョリティーとなる3天体でしょう。

 

ASCが牡羊座なのでチャートルーラーが火星ですが、これも獅子座にあります。

 

夏至は太陽が蟹座に入った瞬間ですが、この支配星の月は獅子座に…。

 

ついでにいうと、木星と天王星は現在、牡牛座にありますが、この支配星の金星も獅子座に…。

 

ということで、チャートで重要な配置にある月・金星・火星が5ハウスの獅子座に集結していて、この夏を盛り上げようとする勢いが満ち満ちているのでした。

 

これって、すごく夏を明るく楽しく盛り上げるコンビネーションですよね。パーッと華やかな花火のような夏を思わせる星たちです。

 

 

この星たちのネガティブな面をいうなら、尊大で自分本位になりすぎる点でしょうか。エゴが肥大化しやすい傾向があり、そこからくる「やりすぎ」などがあるかもしれないですね。

 

周囲のことを考えないで騒ぎすぎたりとか、ハメを外しすぎたり、やりすぎたりですね。木星もそれをプッシュするので、買いすぎ、食べすぎ、飲みすぎというのも起こりやすいかなと思います。

 

衝動にかられやすく、プライドを高める傾向にもあるので、人間関係で揉めるなどすると、徹底的にやってやる!!という感じにもなりやすいでしょう。

 

ポジティブな面でいうなら、やっぱり「生きている!!」という実感を得て、充実できるときですね。何かに夢中になっているとき、ひとつの行為に没頭しているときって、この感覚がやってきます。どんな行為をしているときでも、自身の全身全霊を傾けて取り組んでいると、自分の命の熱さを感じることができるでしょう。

 

ぜひ、この夏は何をするにも全集中で余計なことを考えず、その行為の中に自分を投じてみてください。その瞬間毎の生きているという実感と、強い印象を得ることができるはずです。