アストロ・プランニング2023 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

9日のインスタライブは大勢の方にご視聴いただいて、どうもありがとうございました。

 

『一緒にプランニングしましょう』と言っておきながら、ホームワークにしてしまったので、簡単に流れをまとめておきたいと思います。

 

 

先日、新しい木星12年の周期が始まったばかりです。ここが始まりだとすると、山のてっぺんに到達するのは木星山羊座の時期。2031~32年。

 

ということで、9年後の正月(2032年)に、何を達成していたい?

誰とどこにいて、何をしているのか、イメージしてみよう!!

 

 

2023~25年は土星以遠の星たちがうごめいて、すっきりと整うのが2026年夏頃。木星獅子座、土星牡羊座。

 

きっと、これまでやってきたことが進化した形で表現されるはず。逆にいうなら、2023~25年はシステムを再構築して人生の基盤を作り替えるタイミング。

 

3年半後の2026年の夏。どんな風に進化して、何を表現している?
 

 

これらの未来に向かうための2023年ということで、いま、ここ。木星が牡羊座で、支配星の火星が3月24日まで双子座に。

 

新しいことをやってみる、出かけてみる、調べてみる、関わってみる、会ってみる、話してみる等々。とりあえず、なんでもやってみるのがベター。
 

しかし忙しくなりやすく、あっという間に過ぎてしまうので、どの方面をアップデートしたいのか。これから盛り上げていきたい活動は何か? さあ、何をして、何をやめる?
 

 

2023年3月後半~5月中旬。火星が蟹座へ。1-3月に始めたことを絞り込んで、習慣化していくとき。エーテル体のリズムに合わせて、7日間×4週を頑張って続けてみると、日課として定着するでしょう。この期間に日常のなかに組み込んでしまうのがベター。

 

心地の良いやり方、リズム、ペースなどを見出して、始めたことを自分の一部にしていこう。

 

 

2023年5~6月初旬。木星が牡牛座に移動。冥王星とスクエアになるので、やや不安定に揺れやすい時期。金星が蟹座にあるので、習慣化したことをさらにじっくりと深めつつ、周りに踊らされないような安心感や心地よさを自分で創り出していこう。

 

 

2023年6~10月初旬。とても長い金星獅子座のシーズン。自己表現とクリエイティビティを磨いていく季節です。どんどんやってみる。経験値を稼いで、技術と知識をモノにする。

 

やりながら自己価値と自己承認を高めることがメインテーマ。他人軸ではなく、自分軸をもって、自己肯定感を育んでいこう。

 

 

2023年10~12月。金星が乙女座-天秤座-蠍座へ。始めたことをさらにブラッシュアップして磨きをかけながら、どんどん他者と分かち合っていくときですね。

 

5月からの木星牡牛座の1年は、天王星もあるのがポイントで、ただ生み出す、創り出すだけでなく、創意工夫を凝らして、もっとやりやすく快適になるように、あらゆるものをアップデートしていくことですね。人生の隅々まで、心地悪いものを快適に。

 

 

 

詳しくは、アーカイブに。アストロダイアリーのページにあります↓

 

 

 

2023年のプランニングのお供にぜひ。アストロダイアリーは2024年版も作る予定です~!!