双子座の友人と遊んでいると、彼らがいつの間にかFacebookやインスタにピュッと投稿しているので、驚かされることがよくあります。
ずっと一緒に喋っていたのに、いつの間にか、コメントと共に写真がアップされていたりとかですね。確かにちょっとスマホを触っていたけれど、会話も途切れていなかったから、LINEのチェックでもしているのかな?と思っていたら、あとになってSNSに投稿されているのを見つけて、びっくりします。
私は本当に単一出入力しかできないので、喋っているときはメッセンジャーの内容も頭に入ってこないし、メッセージを返信しているときは会話はできません(笑)
誰かと会って喋っている最中にその様子を投稿することも、他者のそれに返信することもできず、お泊まりだったりすると、いつもの夜のルーチン…たとえばサプリを飲むとか、そういうことでさえ、できなくなったりします。
こうやって書いてみると我ながら脆弱な情報処理能力ですね。しかし仕方ありません。仕事のメールの返事をしたり、1日を振り返って内容をまとめて投稿したり、ブログを書いたりするには、誰からも切り離された静かな時間と空間が必要で、そこに座って、ふぅっと落ち着いて、ようやくそれらの作業にひとつずつ、取り組むことができるのです。
そしてそこに入りこむと今度はその世界にどっぷりとハマッてしまうので、家族から話しかけられたり、電話がかかってきたり、宅配がきたりすると煩わしくて、途端に集中が途切れたりします。
ビジネス系のセミナーなどで「SNSやブログへの投稿を毎日しましょう」というのは定番だと思うのですが、それが楽々とやれる人は確かに仕事ができるよな……と思います。
情報処理の速さは水星の領域ですが、果たしてこれは鍛えられるものでしょうか?
言語能力・記憶力・分析力・表現力・知識量あたりはくり返し鍛錬することで磨かれていきそうですが、同時出力数と情報処理速度は、なかなか変わらないんじゃないか……と感じたりもします。
元々のポテンシャルがある人が訓練で速くなることがあったとしても、いくら仕事して毎日水星を使っていても、多数の出力が同時にできるようになる気配は一向にないなと感じるのでした。
ちなみに私の水星は蠍座の逆行です。遅くて重くて狭いです(笑)