タロット占いの活用法 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

タロット2days速習講座では、1日目に大アルカナ22枚の旅路を学び、さらに誕生日から数秘術として自身の数を導き出し、どんな資質やサイクルを持っているのかを読み解きます。

 

2日目は小アルカナの56枚を学んでから、いよいよ実践編!ウシシ

簡単だけど使えるスプレッドで、とにかく、たくさん練習していきます〜!


たくさんのカードをめくるスプレッドもありますが、わたしはシンプルに展開するスプレッドを何度も繰り返すことで、課題や取り組むべきことを明らかにしていくのが好きです。

ごちゃごちゃしていた思考が整理されていき、動けずに硬直していたものが「よし、とりあえず、ここからやってみよう」と、なるのがいいんですね。


ということで、わたしも思考がコンフリクトしているときは、あまりそれを長く続けずに、サッとカードをめくっています。

ちょうど年末年始に思いついた新しい仕事のアイデアがあるのですが、本当にうまくいくのか? できるのか? それをしたいのか?という葛藤が出てきたところだったので、カードをひいてみました。



これは、シンプルに結果をイエス/ノーで判断する、3枚引きのスプレッドです。

このアイデアを実行してもいい?」と、聞いてみた結果がこれ。

この場合、正位置の2枚がイエスで、逆位置の1枚がノーなので、60%ぐらいの割合で、実行してもいいんじゃない?って感じです。




さらに、そのイエスとノーの理由を見てみると、すごく明白になるのですが、真ん中のエース・オブ・カップは、アイデアや閃きや妄想があふれていて「やってみたい〜!」という気分になっていることを示しています。で、実際にその通りなんです。いろいろとイメージや妄想が広がっていて、しかも一緒にやると協力してくれる人もいるのですね。なので、このカードはイエス!! やりなされ!!と言っています。




しかし右のソードの4は、ちょっと考え過ぎてお疲れ気味。これは「果報は寝て待て」カードなんですが、いろいろ考えるよりも、思考を止めて、ひらめきを得よ!なんです。考えすぎなければ、やってもよろしい、と。

で、実際にその通りで、妄想が行き過ぎたゆえに、まだ起こってないことに対する心配が出てきて、はじめてもないのに被害妄想みたいな気持ちにもなっているのですね。考えるよりも、産むが易しのようです。




左のワンドの8の逆位置は、先に進めない、わたしの気持ちを象徴しているようです。ワンドの8って、急展開とか、一気に進むということを表しているのですが、逆位置なので、なんか転がらない。なぜかというと、右のソードの4とつながっていて、考えすぎているために「これだ!」とつかんで、スタートを切ることができないんですね。

 

あまり考えすぎずに、ソードの4の横たわる人の下方に描かれている、4本目の剣を見つけること=ひらめきで動くことが、このアイデアを実行するための鍵だと感じました。



なので、さらにひらめきを得るために「このアイデアを誰と実現すべきか?」を、占ってみました。



今度はチョイス・スプレッドという、選択肢のそれぞれにヒントを見るものです。三つの選択肢をつくりました。

左・Aさんとやる
中央・Bさんとやる
右・自分ひとりでやる




「Aさんとやる」は、いい感じですね。ストレングス。強さのカード。大アルカナの8なので、先ほどのイエス/ノーに出たワンドの8を推し進める力がありそうです。ポイントはバランスかなー?! 全体を見ながら、相互のコミュニケーションとっていくことが大切そうな感じがします。




「Bさんとやる」は、なんか動きがない感じ…⁈ 大アルカナの9の隠者は、ちょっと内省したいときを示していて、どちらかというと内に籠るのですが、さらに逆位置でもあるので、もうちょっと時間をかけて、細かく相手の話を聴いたり、状況を客観的に確認したりする必要がありそうです。



「自分ひとりでやる」は、カップの7なんですが、これは「絵に描いた餅」みたいなカード。妄想だけが行き過ぎているときによく出るのですが、これはまさに……いま、そういう状況になりつつあるので、ちょっとクールダウンするために「自分ひとりでやる」案は、却下することにしました。



なので「Aさんとやる」か「Bさんとやる」で、進める方針を立てました。カードは感じでは「Aさん案」の方がいいのですが「Bさん案」が捨てがたいのと、Aさんだけとやることに、なんとなく、一抹の不安があるんですね。

なので、ここでまた二択です。

「どちらかとだけやる」か「AさんともBさんともやる」で、2枚引いてみると……

 



「どちらかとだけやる」は、カップの8の逆位置で、これは「現実に還る」のカードで「妄想から目を醒ましてやるのみ」なのですが、逆位置なので、まだ明確でないし、ちょっと暗い雰囲気があります。


それに対して「AさんともBさんともやる」ほうは、カップの2で、バランスがとれていて、愛情や思いやりの相互交換もできて、いい雰囲気です。


ここまでカードを引いたら、自分の中で迷っていたものが明確になってきたので、とりあえず「AさんとBさん共にやる」方向で、それぞれにアイデアをメールを送ってみました。案の定、Aさんからは即答。Bさんからは返事ナシですが、こちらは動きが遅いことが予想されていたので、とりあえず、オッケーとして進めて思います!


と、こんな感じで、日常的に気軽にアイデア整理に使えるタロットです。

イベントなどでも、15分、20分単位で、サクッと占えます~!!

 

 

キャンセルが出て、1月11-12日空いています。京都です。

https://ameblo.jp/chagorou68/entry-12541301427.html

 

 

こちらは大阪で、1月28-29日です。

https://ameblo.jp/dolly525/entry-12490942778.html

 

 

関東は4月23-24日になります。横浜です。

http://www.e-nadia.com/main_2004/work/ma-ri06.html

 

よかったら、いらしてくださいね~にやり