昨夜はウエサクの満月を愛でながら瞑想するため
星の輪のさいのまみさんに導いてもらって、夜の
森のなかで過ごしました
2014ウエサク満月 ☆ 宇宙が降りてくる
http://ameblo.jp/light-side/entry-11847055088.html
星の輪のさいのまみさんに導いてもらって、夜の
森のなかで過ごしました

2014ウエサク満月 ☆ 宇宙が降りてくる
http://ameblo.jp/light-side/entry-11847055088.html
自然のなかで美味しいベジ料理

しばらく進んで、落ち着くと、全員で一度つながってから
内なる闇を感じるために、それぞれのスペースを見つけて
静かに静かに瞑想的に過ごしました。
人影が見えない距離をとって、しかしどこかでつながって
いるような気配を感じつつ……。
ゆっくりと自分のスペースで陽が暮れるのを待ちます。
あたりが暗くなるにつれて、森の香りが色濃く漂うのを
感じます。
森は思っていたよりも暖かく、水や葉や枝、鳥たちや
小動物の声が響き、そして満月の夜は明るく……
それはそれはマザーガイアの懐に抱かれているような
うっとりするような心地よさなのでした

それは自分の内なる闇深くに入っていったときの
心地よさによく似ているようです。
わたしたちは時に自分の闇を見ることを怖れますが
本当にその中へずっぽり入ってしまうと、プラスでも
マイナスでもないゼロに行きつき、そこからあふれる
ばかりの創造のエナジーを得ることができます
闇と光の統合。
本当にその中へずっぽり入ってしまうと、プラスでも
マイナスでもないゼロに行きつき、そこからあふれる
ばかりの創造のエナジーを得ることができます

闇と光の統合。
これはウエサクの満月である蠍座のテーマですね。
わたしたちは「こうありたい」と自分に期待をかける
あまりに、理想にそぐわない自分を切り離そうとする
ことがあります。
だけれども、こうありたい自分が強くなるほどに
こうなれない自分も色濃くなるのは自明の理。
わたしたちは「こうありたい」と自分に期待をかける
あまりに、理想にそぐわない自分を切り離そうとする
ことがあります。
だけれども、こうありたい自分が強くなるほどに
こうなれない自分も色濃くなるのは自明の理。
ある方向へ向かうとき、同じだけのエネルギーが
逆側へ向かっていきますね

運動の第三法則というのでしょうか。
わたしがなにか正しさを証明しようとすると
それと同じだけの反作用が内側で生じます。
光を強く求めると、闇は濃くなり
闇を受け入れるほどに、光も強くなる。
「そうありたい自分」と「そうなれない自分」が
絶えず相反しながら存在し、その中心のゼロから
創造のエネルギーが流れ出す。
右に振れたり、左に振れたりする両極のあいだ。
「そうありたい自分」と「そうなれない自分」が
絶えず相反しながら存在し、その中心のゼロから
創造のエネルギーが流れ出す。
右に振れたり、左に振れたりする両極のあいだ。
理想に燃えたり、自己嫌悪に陥ったりする、心のはざま。
わたしたちは蛇行する川の流れのように
絶えずあちらへ、こちらへ揺れながら。