わたしたちの新しい未来 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

いままで電気の恩恵を受けていながら
ほとんど知らなかったエネルギーについて
改めて、いろいろ勉強しています。

環境問題についての意識向上をわかりやすく
説明してくださるみなさまから知恵を学びつつ
これから自分自身がどうあるか
なにを選び、いかに行動するのかを
考えていきたいと思います。


今夜は旦那とこちらの講演へ行こうと
代官山で待ち合わせしました。

【田中優さん緊急講演会】
「今、放射能と原子力発電に向かい合い
 語り合う 電気と僕たちの“新しい未来”」
@代官山UNIT
http://www.earth-garden.jp/community/9373/

着いたらすでに500人ぐらい並んでいて
ギリギリのところで入れず…(涙)
急いで帰宅して、Ustreamで観覧。





長いけれど、ぜひ観てほしいです。
特にお子さんのいる方はぜひ。


内容で気になったのは、次のようなこと。

チェルノブイリでは子どもから順に
死んでいきました。

一番気をつけるのは空気です。
これから最低3か月は放射能が
流れることを意識して
マスクの着用を義務付けていきましょう。
花粉用+水でぬらしたガーゼ等
風向きをチェックです。

被爆量をX線写真と比較するのは
まったく意味がありません。
X線写真は一回撮るだけですが
空気量はそれを浴び続けることになります。

水を安全に使うには炭入れて
一晩置くのが効果的です。
ミネラルウォーターが入手できないときは
水道水に炭を入れて。
(使った炭は交換。普通ごみで良し)

世界中で自然光エネルギーが
採用されているのに日本は情報鎖国で
自然エネルギーはコストが高く不安定だと
いまだにいわれています(情報操作アリ)

日本の電力は風力発電だけでも
かなりカバーできるのに
政府と電力会社が否定しているため
実用実験も導入も進みません。

地熱発電を全国で取り入れると
全電力ので30%をカバーできるのに
こちらも進んでいません。
アイスランドやドイツで使われている
地熱発電システムは日本製です。

他にも波力発電など研究されていますが
そういった発電を電力会社が購入しないので
進みません。


しかし、今回の東電の多額の損害賠償を
逆にターニングポイントとして
発電・送電・配電の分業化を提案。

自然エネルギーで成り立つ
スマート・グリッドは次の5点がポイント。

省エネ製品
バッテリー
電気自動車
自然エネルギー
IT技術

これらはいずれの点も
日本はすでに高い技術を持っているので
この機会に変えていきましょう。


汚染された土壌は
ひまわり・なたねを植えることで
綺麗に戻すことができます。
そのあいだは、植えたなたねの油などを
積極活用しましょう。

いずれにしても、日本の電力会社は
合計すると年間1000億以上の
日本の最大の広告主であり
マスコミ、新聞は情報操作されています。


これからは誰かにまかせていくのではなく
自分たちの手で主体性をもって
社会を作っていきましょう。

地域社会の活性化のためには
資金を国内・地域でまわす必要があります。

海外に支払っている最大の資金が
エネルギー資源。

これを地域の自然エネルギーに
変えることで地域の雇用と資金が
国内に残り、活性化していきます。


いま大切なことは
評論家ではなく、活動家になること。


誰かに批判されようとも
希望を作る活動をやめないこと。

今回の震災を
社会を変えるターニングポイントと
していくことです。

-----

不安の多い現状ですが
未来への希望のヒントを見出すことできて
胸が熱くなりました。


脱原発
そしてクリーンな未来へ。


わたしは大好きな息子に
負債を残したくありません。

絶望ではなく
希望と歓びを残していきたいと
そう強く願うのです。