こんにちは。渡辺真里子です。
ご訪問どうもありがとうございます。
このところ、すっきりしないお天気続きの大阪です。
まあなんといっても梅雨ですからね。
今、降っておかないと(^^)
*** *** ***
台湾ネタが続きましたが、
先日の東京出張中にもちょっと台湾気分を
味わってきました。
これ↓
先月24日から開催されています。
聞くところによると、
実は開催直前にあわや中止?という
トラブルがあったそうなんですけれどねー。
無事開催されることになってよかったです。
で、ちょうど出張のタイミングとぴったりあったので
さっそく見に行ってきました。
なんといっても注目は白菜!
最初の写真の看板に描かれている
「翠玉白菜」です。
ご存知の方も多いかと思いますが
これ、ヒスイでできてるんですよねー。
故宮博物院の中でも一番人気の文物で
これのみ来週月曜日までの展示なので
展示室にはいるまでが長蛇の列でしたが
(私が行った時は110分待ちの表示!)
がんばって並んだかいがありました(^^)
実物は写真でイメージしていたよりも
小さくて厚みがなくて白くて緑が鮮やか。
でもちゃんとキリギリスとイナゴの姿がわかったし
実物にしか感じられない
迫力というかオーラのようなものを感じました。
それにしても
こんなものを作っちゃう職人さんってすごい!
(清の時代の皇妃の嫁入り道具とされ、
作者は不明なんだそうです)
この他にも、
きれいな青磁の器とか
内側がくるくる回る二重構造の壺とか
玉を彫った人と熊の像とか
興味深い文物がたーくさん見られます。
白菜の展示は月曜日までですが、
特別展自体は9月までやってるそうなので
近くに行かれる時にはぜひー。
結構時間かかりますから、
余裕を見ておいてくださいね。
混雑状況はこちらで知ることができます。
(特別展公式ツイッター)
なんだかどっかの回し者みたいな記事でしたが(^^;;
本日はこんなところで…。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
malico
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
◆お知らせ◆
★食養生カウンセリング、ご予約受付中!
中医学の視点からあなたのお身体の状態を解説し、
おすすめの食材をご提案します。
詳しくは こちら をご覧ください。
★メールマガジン好評配信中です!
「渡辺真里子の『養生的くらしのヒント』」
配信登録・解除・登録内容変更は こちら から♪
サンプルは こちら からご覧いただけます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*