木と心の旅 IN奈良 松江木材青年部 | 薪ストーブのある暮らしリアル設置現場ブログ|(有)野口木材店

薪ストーブのある暮らしリアル設置現場ブログ|(有)野口木材店

山陰(島根・鳥取・大山・米子・松江・出雲・出雲・大田他)を中心に薪ストーブのある暮らし提案・施工・メンテをしている(有)野口木材店代表の公式ブログです。現場のリアルな設置事例~木材のあれこれなど公開中 自社ショールームも予約対応にて体感頂いています(^^♪

先週末 木材青年部にて 木と心の探訪の旅を無事に終えて帰宅しました。

奈良の都には 凄い建物があり それを支える時代『奈良時代』をしっかり学んべました。

この平成時代も混沌としていますが 奈良時代の方々は この地で様々な

文化を後世に伝える建築がたくさんありました。


~中略~


最大の学びは『薬師寺』の三蔵法師さんが持ち帰った 般若心経に出会い

現代人に様々な思いを投げかけてくれました。

薬師寺は檀家がいないそうです。写経を勧めておられました。写経は、永久にに


保存されて拝まれるそうです。写経といえば、般若心経はだれでも知っているお経

ですが、その内容となるとなかなか解りませんね。お経について教わりました
般若心経は玄奘三蔵が持ち帰り訳したもので、出だしの観自在菩薩は元は観世音菩薩
で、その意味は観世音が他人を見て悟る、観自在が自分を見て悟るという意味。
お経の経という字は、上と下をつなぐという意味でたて糸のことです。

幸せになる術を説いてくれるもので、決して死人のために書かれたものではないようです。

仏教って 凄い身近でもあり 遠い存在でしたが、ちょっと近づいた感じがしました。




まずは、必見! 神戸の『竹中大工道具館』 
(有)野口木材店/ライフィールド  



(有)野口木材店/ライフィールド  
道具がない時代の 日本人の大切にする精神が学べます。




(有)野口木材店/ライフィールド  


(有)野口木材店/ライフィールド  

これが 天下の法隆寺 五重の塔です。


非常に奥深い奈良でした! 築1300年ですよ!


信じられない??


さー  季節も熱くなって来ました。DASH!


建築現場への納品、製材、委託加工(他社さんが 特殊加工を頼みに
来られます。)

などなど お陰様で忙しくさせて頂いています。
明日は、薪ストーブでの鳥取県中部の現調へ!