投資は余裕資金で。
しばらく使わないお金で。
と、いう事はあたりまえに言われていますが、
この15年間仕事で延べ1万人以上の方々とお金の話をした結果、
この言葉で投資に対して敷居が高くなっているのも事実です。
それは、
今現在貯めたお金やギリギリの積み立て額を投資にまわそうとするから
資産運用に対する理解や体験が薄いと
あったものがなくなる不安や、
損しても引き出したいという気持ちに勝てない→投資はギャンブルという長い目で見れない思考になります。
ITバブルやソニーショック、
リーマンショックを体験し、
私自身の投資についての感情や考え方も変わりましたし、
お客様の当時の感情や不安も振り返り、
少しづつマネートレーニングも変化しました。
現在のマネートレーニングでのテーマは、
「元々なかったお金を作る事」と、
「自分のできる事を増やして人の役に立つよう働く」
です。
使っていないお金を投資にまわすのも一つの方法ではありますが、
使っていない能力を磨き
お金を稼いでその一部を投資する。
使い方を考えて削減するのも立派な”お金儲け”です。
15年間お客様と接してわかった事は、
考えずにとりあえず投資しましょうとか、
投資はじっくり勉強してから、
と言うのは、継続するには現実的ではなく、
最初は生きてる限り何が起こるかわからない事の理解だと気づきました。
以上の理由からどうなっても対処できるように考えいただくのが
マネートレーニングです。
金利が低い、
将来年金がもらえない、
政府や金融機関はあてにならないから投資しましょうと言うのは簡単ですが、
それは寂しい話です。
私がマネートレーニングを通じて家計管理を一緒にしているのは、
自身の為に節約してお金を貯めるのではなく、
使う先を考えて自分のための節約をし、人のために働き「元々なかったお金を作る」お手伝い。
前にも投稿した「働かざるもの投資するべからず」そして「始めたら継続する」事です。
夜はマネートレーニング3年目のお客様。
今日は40万円のお買い物をしてきてもらい帰りに寄って見せてくれる日^o^
節約とか言ってるのにびっくりしますよね(笑)
このお客様、3年間で計画よりも多く作れたお金は合計80万円。
3年のマネートレーニングで保険やローン、資産運用の理解と家計管理をしながら、【何もしなかったらなかったお金】を計80万円作れました^ ^
この80万円は今まで何となく使っていたお金使いを見える化してご本人の努力で作ったお金^o^
全部一度に使うのもあり、
昔の学資の利息分だと思うのもあり、
家族で旅行に行くのもあり、
何をしてもいいお金です。
何に使ってもいいので、
先月の決算で「半分の40万円を持って買い物に行って全部使ってきてください。」とお伝えしました^ ^
お客様の方が驚き、私はサラッと「元々なかったお金だから、この際普段は買えない高いものを買ってみたらいかがですか?40万円使っても40万円残ります。」
で、買い物に行く日を決め帰りに見せてもらう事に^o^
結果、お洋服好きな方なので、洋服やバッグを買って来られました。
奥様に自分のものだけと言ったのに家族の分も。
しめて15万円!
やはり、なかったはずのお金とは言え、作ったお金を好きに使えと言われたら色んな事が頭をよぎり使えなかったみたい^^;
お客様の感想^o^
一度に使ってみてわかった事。いつもは、お金使いたいなと思いながら、ダラダラ1~2万円を毎月何か買ったりしていたので、それよりは安くて満足したし意外と使えない^o^
一度に買い物に使うより余った25万円は、夏休みの家族との旅行に使うと旅行会社も寄ってきたそうです。
「なかったはずのお金を思いっきり使うって楽しかったし、お金に対する理解ができると自分の為だけに使えない事もよくわかりました。」と嬉しい言葉^o^
そして残り40万円で資産運用を始めてみますとの事。
お金を使い、資産運用も「なかったはずのお金」だから価格の上下は気にならないって気がつきました。
お金を作れる事がわかったので心配だからと仰ってたくさん入っていた医療保険を減額して、健康維持のため、近所のスポーツ施設の会員になり、保険料を削減し「なかったお金」をまた作ります^ ^とお客様が言ってくださりジーンとしました。
これが、本当の余裕資金を長期投資に使える理想だと思ってます。
できるには時間がかかりますが、これからこの方は「なかったはずのお金」を更に作り出し、できる事が掛け算になるはずです。
そしてまだ10歳ですが、お子さんが成人されたらお子さんにお伝えできるはず。
楽しい時間をいただきました^o^
昼間は、マネトレ2年目、苦しいと笑いながら「なかったはずのお金」を作る習慣を身につけ中のお客様と滅多に食べないパンケーキを半分こ^ ^

