ライフウィズフラワーズ
昨日は、パリ在住の写真家・武田正彦さんによる雑誌撮影のため、紀尾井町にあるフォーシーズンズプレスさんに行って参りました!
いつもは、車で行くことが多いのですが、年度末で渋滞も予測されたため、電車で運びました。
撮影小物なども合わせると、とても1人では運び切れないので、いつも気持ちよく手伝ってくださる友美さんと一緒に出かけましたよ!
心配していた電車の中の暖房もそこまで強くなく、ラナンキュラスは開いたものの、全体としてそこまで大きなダメージはなさそう…!
ふんだんに使った市川バラ園さんのバラも、全て無事で、ホッとします。
到着してすぐにお花の状態をチェックします。
いつもは、奥に写る部屋が撮影のスペースですが、今回は、いつもは控え室として使わせていただいているお部屋を使用するとの事!
窓がない部屋でどんなふうに取るんだろう?
興味津々!!
今回のイメージは、プロヴァンスの木陰でまどろむひとときのような…
黄色やオレンジの満開の花々と、カゴ、布小物。
南仏の風が感じられるような1枚にできたらいいなと、イメージを膨らませます。
武田さんがいらっしゃるまでの間、最後のチェック。
満開の花々がイメージなので、開いたものを使いたいのですが、開きすぎていても、アレンジとしてうるさい感じがするし…そこの塩梅がとても難しい…
何度チェックしてもこれでいいのか少しだけ不安が残ります。
やり直しが効かないので、ほんと、ドキドキします。
武田さんがいらしてくださり、すぐに撮影入ります。
あっという間にセットが出来上がります。
奥に写るのが武田さん。
真ん中で、一緒に考えてくださっているのが、いつもお世話になっている飯塚さんです。
セットが出来上がると照明を落とし、びっくりする位の暗い中で撮影が始まります。
何度も何度もカメラチェックをして、良い光を生み出してくださる武田さん。
撮ったものをモニターで確認して、再度、光の具合を調整してくださいます。
無事終わり、記念写真をお願いすると、
「セッティングを崩す前に撮ってあげればよかったですねぇ…」
と。
とてもお優しく紳士的なカメラマンさんです。
私に対しても気さくに話しかけてくださり、山梨に撮影でいらしたことがあると、盛り上がりました。
世界中にファンがいらっしゃり、世界で活躍される方というのがよくわかります!
朝一番で撮っていただきましたので、お昼ごろには終わり、外に出てきました。
でも細かく違うんだよ。してください。
いつもお世話になっている飯塚さん。
気持ちよく仕事ができるよう、細やかな配慮で支えてくださいます。
本当にありがとうございます。
お知らせ
お花の先生のための教室経営レッスン
LWF自宅教室経営スクール8期生を募集中です!
講座4月16日(水)スタート!
3月末までのお申し込みで、早期割引対象です!!
まずは無料5大プレゼントでお試しください
LWF自宅教室経営スクール7期生オンライン卒業式の様子を動画にまとめました。ぜひ受講生様の生の声をご覧ください。
👇ここの↔︎をタップすると大きな画面になります
【募集中】次期8期生はR7年4月16日スタート!
お花の先生のための経営レッスン。
圧倒的時間数の個別相談+専門家の講義
受講生様の満足度100%
成果が出た・成果を感じた100%
◆花教室の専門家・志村美妻公式LINE◆