こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

今週は5月並みに

暖かい日があったと思ったら、

 

また冬に逆戻りで今週末には

雪予報も出ていたりと、

変化が激しい気候ですねゲッソリ

 

インフルエンザも流行っていたりと

体調を崩す方も多いようですが、

 

私も先週末から突然

体のあちこちにじんましんが出て、

 

夜もなかなか寝付けなかったり

夜中に痒くて置きてしまったりと

謎の症状に悩まされていますアセアセ

 

気候の変化などによる

疲れやストレスが影響してるのかな?

と思っていますが、

 

思いの外長引いているので、

今日にでも念のため皮膚科に

行っておこうかと思っていますえーん

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、YouTubeで公開した

押入れお片付け事例の

ダイジェスト版です!

 

動画はこちら↓

 

3DKのアパートに、

6歳・3歳のお子さんと4人家族で

お住まいのこちらのお宅。

 

造り付け収納はリビングの物入れと

寝室の押入れの2箇所しかないため、

小物の収納がしづらいことに

お悩みでしたえーん

 

※ちなみに前編の動画では

リビング物入れのお片付けの様子を

ご紹介しています。

 

前編のダイジェストはこちら↓

 

 

また、表に見えない収納の中は

できるだけお金をかけずに

済ませたいため、

 

以前のお住まいで使われていた

収納用品をできるだけ活用したいと

ご希望でした。

 

このような状況を踏まえて、

小物がゴチャつく押入れを

できるだけ手持ちの収納用品を

使い回しつつ、

 

わずか1時間という短時間で

お片付けしていきました!

 

 

ということで本日の記事では、

 

小物がゴチャつく押入れが

手持ちの収納使い回しで1時間で改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

押入れ低コストお片付け事例の

ダイジェストをご紹介します!

 

 

■今回のお宅の押入のBeforeの状態

 

 

では、まずは今回お片付けした

押入のBeforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらは押し入れの扉を外して、

全体が見えるようにして

いただいた様子です。

 

 

 

普段はこの和室に布団を敷いて、

ご家族4人で寝ていらっしゃるそう。

 

そのため、押し入れの下段は

普段お使いのお布団にほとんど

スペースを取られてしまっていますアセアセ

 

 

 

こちらは押入上段右側ですが、

特にお悩みだったのが、

使用頻度低めの小物の収納です。

 

ダンボールや衣装ケースが

ゴチャっと置かれていて、

空間がうまく使えないと

お悩みでしたえーん

 

また、ダンボールの手前には

防災用の水や飲み物のストックも

なんとなく置かれていて、

 

これもできれば置き場を作りたい、

とご希望でした。

 

 

 

こちらはダンボールの中身です。

 

ここには細々した工具や文具類などが

詰め込まれているそうで、

必要なモノが出しづらいことに

お悩みでした。

 

 

 

また、その奥にはホットプレートが

突っ込まれてしまっていますアセアセ

 

こちらも必要なときに出しづらく、

さらにその下にある小物も

取り出しづらい状況でした。

 

 

 

一番右側には引き出し式の衣装ケースと

フタ付きの衣装ケースが重ねて

置かれています。

 

ここにはオフシーズンの子供服が収

納されているとのことでしたが、

 

フタ付きケースの上に、

手芸用の布やティッシュのストック、

使っていないカーテンなどが置かれていて、

 

衣替えのときには上にあるものを

どかさないと服が出せず、

やや使いづらそうでしたえーん

 

 

 

続いてこちらは上段左側です。

 

ここには普段お子さんが寝る前に

よく読む絵本が置かれていて、

これはできればここに残したい、

とご希望でしたが、

 

かなり量が多く、奥にも

2軍の絵本が置かれていますキョロキョロ

 

 

 

さらにその奥にはミシンやアイロン、

アイロン台も置かれています。

 

ミシンは重さがあるため、

奥だと取り出すのが大変そうでしたアセアセ

 

 

 

こちらは押入の天袋です。

 

ここにはお下がりの服やプール用品、

余ったプレイマットなどが

なんとなく置かれていて、

 

あまりスペースを活用できて

いないご様子でしたキョロキョロ

 

 

 

このような状況を改善するために、

できれば活用したいと

おっしゃっていたのが、

お手持ちの収納家具です。

 

その中の1つにこちらの

スチールラックがあったため、

押入にはこれを使い回すことにしました。

 

 

 

また、ファミリークローゼットとして

お使いの洋室にあった、こちらの

キャスター付きの3段のチェストも

押入に使い回しても良いとのことでした。

 

このように、スペースが広くて

小物収納には使いづらい押入れを、

 

お手持ちの家具をできるだけ活用しながら、

短時間で使いやすく改善すべく、

作業をスタートしました!

 

 

■お手持ちの収納家具フル活用で押入の配置を見直し!

 

 

では、早速押し入れの

お片づけ作業を始めます!

 

今回は1時間での作業完了を

目指して取り掛かります。

 

まずは、押入れ上段にあるものを

一旦全部出ししていきます。

 

 

 

続いて使い回すことにしたのが、

前編でお片づけをした

リビング収納棚でお使いになっていた、

こちらの押し入れラックです。

 

幅が伸縮できないタイプのため、

リビングの棚では柱が邪魔で

横向きに置けず、

 

仕方なく縦向きに置いて

お使いになっていましたが、

 

奥のものが出しづらく

使いづらい状態になっていましたアセアセ

 

 

 

そのため、このラックを

押し入れの右側上段に持ってきて、

使い回すことにしました。

 

ラックは元々押し入れ用として

売られているものなので、

横向きにして奥と手前に並べたら、

奥行ぴったりに収まりました爆  笑

 

そして、配置した押入れラックの上に、

下段にあった掛け布団や毛布を移動させて、

下段の左下のスペースを空けました。

 

 

 

下段の空いたスペースに

使うことにしたのが、

キャスター付きの3段のチェストです。

 

これを掛け布団があった

左側下段に置いてみると、

高さぴったり!

 

幅や奥行はまだ少しゆとりが

ありそうでした。

 

チェストを仮置きしたら

3段の引き出しを外して、

 

元々ダンボールに入っていた小物類を

ざっくり種類分けしながら

お客様に引き出しに詰めていただきます。

 

 

 

お客様に小物を収納していただいている間、

私の方は上段左奥のスペースの

収納を進めていきます。

 

ここで使用したのが、

お手持ちのスチールラックです。

 

このラックはしっかりした作りで

家電などの重たいものを置いても

安心なので、

 

これを左側の奥に配置して、

そこにホットプレートや子供用品、

ママの裁縫道具などを配置していきます。

 

 

 

上段左奥のスペースの次は、

天袋に取り掛かります。

 

こちらは、まずはそのまま残す予定の

絵本やキャリーケース以外の、

季節用品・プレイマットを一旦下ろします。

 

そして、オフシーズンの布団や、

使っていないカーテンなどを

お手持ちの袋に詰めて配置し、

 

残ったスペースに元々天袋にあった

季節用品などを戻して、

配置を整えました。

 

 

 

今度は、お客様に引き出しに

仮で収めていただいた、

小物類の収納を整えていきます。

 

こちらの引き出しは、

主に工具関係が収納されていますが、

 

かなり量が多めでしたので、

さらに使いやすくなるように

中身を少し整理しました。

 

 

 

チェストの2段目には

ストック品や防災用の備蓄品、

3段目にはママの思い出品や、

雑貨類を収納。

 

一通り詰め終わったら

引き出しを戻して、

小物については無事に

収納が完了しました。

 

 

 

そしていよいよラストスパート!

 

最後に、上段左側のスペースに

残ったモノを配置します。

 

まず、元々真ん中にあったつっぱり棒を

左側に移動したところに、

元々掛かっていたハンガー掛けの

洋服を戻します。

 

そして、たくさんあった絵本は

使用頻度で1軍・2軍に

分けていただいたので、

 

2軍の絵本はダンボールに立てて、

奥側に配置。

 

そして1軍の絵本は、

元々お使いだった

仕切りスタンドを置いて、

そこに戻していきました。

 

ここで約1時間がちょうど経過して、

作業が終了!

 

では、今回のBeforeAfterを

ご覧ください!

 

 

■ゴチャつく押入が収納家具使い回しで使い勝手改善!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは押入れ上段のBeforeAfterです!

 

上段はお手持ちの収納家具や

収納用品をできるだけ使い回して、

 

モノが取り出しやすいように

空間を仕切り直しました爆  笑

 

 

 

上段右側には、元々リビングの

収納棚で使っていた押入れラックを移動。

 

元々フタ付きケースの中に入っていた

オフシーズンの子供服は

柔らかいケースに入れ替えて、

 

引き出しの左のデッドスペースに

収めました。

 

そして、押入れラックを置いたことで、

その上に下段にあった掛け布団を

移動することができましたウインク

 

 

 

上段左側は、奥にお手持ちの

スチールラックを配置して

縦の空間を活用。

 

スチールラックを置いたことで、

元々奥にとりあえず詰め込まれた

状態になっていたホットプレートも、

 

スチールラックの上の段に、

取り出しやすく収納することが

できました照れ

 

 

 

その手前側は、右側に一軍の絵本、

左側に図書館で借りてきた

絵本を配置して、

 

一軍の絵本の後ろ側には、

2軍の絵本をお手持ちのダンボールに

立てて収納。

 

そして、元々真ん中に設置されていた

つっぱり棒の洋服収納は、

スチールラックの置き場所を

確保するために左端に移動しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いては押し入れ下段です!

 

元々すべてお布団でスペースが

埋まってしまっていましたが、

 

別のモノも収納できるように

配置を見直しましたウインク

 

 

 

下段左下は、掛け布団が

上段に移動できたので、

こちらにお手持ちの

3段のチェストを配置。

 

元々、細々した工具類は

スペースの広い押し入れには収納しづらく、

ダンボールに入ったままに

なってしまっていましたが、

 

チェストが設置できたことで、

取り出しやすく収納できるように

なりました。

 

さらに、絵本の奥にあって

取り出しづらかったミシンも、

 

チェストの左側のデッドスペースに

取り出しやすく収納できました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして最後は天袋です。

 

こちらもなんとなく空いていた

スペースをフル活用。

 

元々あった季節用品の横のスペースに、

下にあった使っていないカーテンや、

オフシーズンの布団を収納しました。

 

ちなみに、元々天袋にあった

余ったプレイマットは、

 

下段のチェストの後ろの

スペースに収納できたので、

こちらもデッドスペースを

有効活用できましたウインク

 

 

 

以上、お客様宅での

お片付け事例後編となる、

押入れのBeforeAfterでした!

 

前編は午前、後編は午後と

1日でそれぞれまるっと

お片付けを終えることができました爆  笑

 

 

前後編通じた作業後に、

お客様からはこんなご感想を

いただきました。

 

--------------

普段は見えない収納部分なので、

低予算で…とお願いしましたが、

手持ちの収納家具を上手く活用していただき、

想像以上に低コストで仕上げていただき、感激でした。


奥行きが深く、柱が出ている収納は、

使い勝手が悪く、引っ越して来て

とりあえず荷物を突っ込んでいる状況で、

何かを取り出すたびにストレスでした。
 

L字に棚を配置するというのは、

どんなに頑張っても私からは

出てこないアイディアで、目から鱗でした。


娘が自分の描いた絵や工作などを捨てられず、

どんどん溜め込んでゴミ屋敷のようになりがちでした。


きちんと、入れ物を決めることで、

これ以上増やしたらどれか処分しようねと、

明確に伝えられるようになりました。
 

仕分けの際に、思っていた以上の物量に

思考停止しそうになりましたが、

七尾先生がテキパキと効率よく進めて下さったので、

気がついたら作業が終わっていました。
 

出し入れがしやすい状態に収めていただくことで、

不用品が目につきやすくなりました。
 

これを機に、少しずつ不用品の処分をすすめ、

よりスッキリとした収納を目指していきたいです。
 

七尾先生はお打ち合わせの段階から、

当日の流れまでプロフェッショナルで、

とても安心感があり惚れ惚れ致しました。
 

本当にありがとうございました!

--------------

 

 

嬉しいご感想をありがとうございます!

 

前編ではお子さんのおもちゃや

工作もお片付けしたので、

そちらでも変化を感じて

いただけたようで嬉しいです照れ

 

築年数の経ったお住まいの場合は

なかなか使いこなすのが

難しい収納も多いのですがアセアセ

 

配置を見直すだけでも

改善できる場合も多いので、

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村