こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

我が家では先週・今週と

立て続けに子どもたちの学校の

授業参観がありましたアセアセ

 

長男の中学校では、

授業参観の後に体育館で

進路説明会があり、

 

いよいよ受験か・・・と

ずーーんと重い気持ちになりましたチーン

 

なるようにしかならないと

思ってはいるものの、

やっぱりいろいろ大変だな〜と

不安でいっぱいの母ですえーん

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、先日公開した

築古で構造が難しすぎる収納を

低コスト&短時間で片付けた事例の

ダイジェストです!

 

動画はこちら↓

 

今回お片付けしたのは、

築年数の経った3DKアパートに

6歳・3歳のお子さんと

4人家族でお住まいお宅です。

 

まだ引っ越されて間もないそうですが

築古のお住まいということもあって、

 

収納の構造がとても使いづらいことに

お悩みでしたえーん

 

また、表に見えない収納内部は

できるだけお金をかけずに

済ませたいとご希望で、

 

以前のお住まいで使われていた

収納用品も活用したいとのことでした。

 

そんなご状況を踏まえて、

使いづらい収納を今ある収納&

100均グッズをフル活用して

改善していきました真顔

 

 

ということで本日の記事では、

 

築古アパートの使いづらい収納が

手持ち家具&100均グッズで驚きの改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅での収納の

お片づけ事例ダイジェストを

ご紹介します!

 

 

■今回のお宅のBeforeの状態

 

 

では、まず今回のお宅の

Beforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらはリビングとしてお使いの

洋室についている物入れです。

 

便利な場所ながら、

この収納の構造がとても

使いづらいそうで、

 

どう活用したら良いかわからず

お悩みでしたえーん

 

 

 

特に悩みのタネだったのが、

収納の奥にある大きな柱ですアセアセ

 

幅30cm×奥行30cmの

大きな柱があるため、

収納用品が置きづらい構造に

なっていますゲッソリ

 

 

 

この収納棚に、現在は元々お持ちだった

カラーボックスと押入れラックを

置かれています。

 

ですが、これがあまり合わず、

使いづらくなってしまっていることに

お悩みでしたアセアセ

 

 

 

右側にあるカラーボックスは

棚板の高さが変えられない

タイプだそうで、

 

書類が横向きにしか

置けない状態でしたえーん

 

そのため、書類が収納しづらく

ゴチャついてしまうことに

お悩みでした。

 

 

 

また、カラーボックスの手前には、

普段使うバッグや元々お持ちの

小さい引き出しを置かれていましたが、

 

引き出しの上にはママのアクセサリーが

ゴチャっと積まれてしまっていますアセアセ

 

このアクセサリーも、できれば

ここにもう少し取り出しやすく

収納したい、とご希望でした。

 

 

 

カラーボックスの左側には

押入れラックを置かれていましたが、

このラックは幅が縮められない

タイプなのだそう。

 

横向きに置くことができないため

仕方なく縦向きに置かれていて、

 

ラックの足が邪魔で下のものが

取り出しづらい状態に

なってしまっていますえーん

 

 

 

なお、ラックの下には工具や文具、

ご主人の使用頻度低めのバッグ、

 

ラックの上には、お子さんに

触られたくない工作関係の道具や、

大人個人の雑貨類、

 

そして奥には住宅関係の

パーツ類などが置かれています。

 

使用頻度が低いものは

寝室の押入れに移動しても良い、

とのことでしたが、

 

残す小物の収納方法も

改善が必要そうでした。

 

 

 

また、こちらの収納の扉裏には、

お子さんの幼稚園のプリントが

貼られていましたが、

 

今は毎回セロテープで貼っているそうで、

貼り替えにも手間が掛かっている

ご様子でしたアセアセ

 

そのため、こちらももう少しラクに

入れ替えられるようにしたい、

とご希望でした。

 

 

 

これらの収納をなるべく

低コストで見直すために、

 

元々以前のお住いで使われていた

収納家具も可能であれば

活用したいとご希望でした、

 

ですが、その余った家具の1つである

こちらの本棚は、棚板の高さが

変えられない構造になっていて、

 

さらに棚板の間隔も

詰まっている箇所が多く、

収納するものがかなり

限られそうでした。

 

 

このように、構造が難しい収納を、

できるだけお手持ちの家具を活用しつつ、

 

低コストで購入できる

100均グッズを上手く取り入れながら、

使い方を見直していきました!

 

 

■手持ちの家具&100均グッズで使いづらい収納を見直し!

 

 

では早速作業をスタートします!

 

まずは物入れの上段にある

モノを全部出しして、

ここに置く収納家具を入れ替えます。

 

 

 

元々あった収納の代わりに

物入れ上段に置くことにしたのが、

先程ご紹介したお手持ちの本棚です。

 

元々入っていたアルバム類も

一旦出して、物入れ上段の

奥側に配置します。

 

この本は棚板の位置が変えられないため、

お子さんの細々した工作グッズを

配置することにしました。

 

 

 

そしてカラーボックスは、

リビングのおもちゃ収納に

使っていたものが棚板の高さが

変えられるタイプだったため、

 

こちらと入れ替えて縦向きに

L字になるように置きました。

 

一番下の段に、A4サイズの書類が

収納できるようにするため、

それに合わせて棚板の高さを

調節しました。

 

 

 

収納家具が配置できたら、

置いた家具にリビング周りに残す

小物類を収納していきます。

 

小物の収納用として

ご準備いただいたのが、

100均のトリムバスケットです。

 

 

サイズは3タイプありますが、

今回は一番大きいラージサイズを

使っていきます。

 

 

 

救急用品は、元々紙袋や

ダンボールを使った

仮収納に入っていました。

 

そのため、これをこの

トリムバスケットに入れ替えて、

1つにまとめました。

 

 

 

続いて、置き場所に悩まれていた

アクセサリーも収納していきます!

 

アクセサリー収納に活用したのが、

こちらの3点です。

 

 

・ワイヤーネット(40.5×26cm)

 

・ワイヤーネット専用フック

 

・粘着フック

 

 

 

まず、カラーボックスの側面に

保護用のマスキングテープを貼って、

その上に粘着フックを取り付けます。

 

フックにワイヤーネットを吊るしたら、

下にも同じように粘着フックを設置して、

計4つのフックでネットを支えます。

 

そしてネットが設置できたら、

ワイヤーネット専用フックを付けて、

アクセサリーを吊るしていきました。

 

 

 

そして最後に、収納の扉裏に

セロテープで貼り付けてあった

プリントの収納方法も見直していきます。

 

使用したのは、100均各店で購入できる

マグネット用取り付けパネルと、

マグネットクリップです。

 

 

 

これを、マスキングテープで

扉に傷がつかないように保護して、

その上からマグネット用

取り付けパネルを貼り付けます。

 

そしてそこにマグネットクリップで

プリントを取り付ければ、

作業は完了!

 

では、早速今回のBeforeAfterを

ご覧ください!

 

 

■使いづらかった収納棚が低コストで改善!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは、物入れ上段全体の

BeforeAfterです!

 

奥行きが深く、柱が邪魔で

空間が仕切りづらかった物入れが、

 

お手持ちの家具と100均グッズで

モノが出し入れしやすい収納に

改善できました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

棚板の高さが合わず、

書類が収納しづらかった

カラーボックスもスッキリ!

 

元々おもちゃ収納用に使っていた、

棚板の位置が変えられる

カラーボックスと入れ替えて、

 

書類が立てて収納できるように

改善しています照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

グチャッと直置きされてしまっていて

収納方法にお悩みだったアクセサリーも、

 

カラーボックスの側面に付けた

ワイヤーネットとフックに吊るすことで、

取り出しやすく収納できましたウインク

 

その上の段も100均のケースを活用して、

大人が普段使う小物を

取り出しやすく収納しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

押入れラックを縦向きに置いていて

モノが出しづらかった

左側のスペースも、

 

お手持ちの本棚に入れ替えることで、

お子さんの工作グッズなどを

出し入れしやすく収納することが

できました爆  笑

 

また、手前の取り出しやすいところには、

使用頻度高めの文具類や、

普段使うバッグを置くスペースも

確保できました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして、いちいちセロテープで

貼り付けていたため、

不便だったお子さんのプリント類の

収納方法も見直しました!

 

マグネット式のクリップが

貼れるようにすることで、

 

簡単にプリントが

付け替えられるようになって、

便利になりました照れ

 

 

 

以上、使いづらい収納棚を

低コストで見直した

お片づけ事例のダイジェストでした!

 

動画の方では、この収納の下段や天袋、

リビングのおもちゃ収納の

お片づけの様子もご紹介していますので、

ぜひそちらもチェックしてみてくださいウインク

 

 

また、YouTube4周年記念

訪問お片づけ企画の参加者も

募集しています!

 

今月末が〆切となりますので

ぜひこちらもたくさんのご応募

お待ちしています爆  笑

 

 

★訪問お片づけ企画参加者募集!(1/31〆切)

→企画詳細・ご応募はこちら

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村