こんにちは!

整理収納アドバイザー 

akikoこと七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

2019年1月ご訪問分の整理収納コンサルティングお申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

★初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!

楽天ブックスAmazon

12/20開催・出版記念ミニセミナーのお申込みはこちら

 

 

昨日は、久々に何の用事もなく

1日家でのんびりできる休日でした。

 

溜まっていた雑務を片付けつつ、

週末のお掃除もちゃんと済ませたら

なんだかすごーーく心が整いました。

 

このところ自分も体調を崩しぎみで

いろんな生活のリズムが狂って

プチスランプな状態だったのですが(T_T)

 

やっぱり、自分の心を整えるには

「基本動作の徹底」からだな〜と

改めて実感した日曜でした(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

「基本動作の徹底」と同じように

自分の心を整えてイライラを減らすのに

私にとって重要なのが、

 

「じぶん時間の確保」

 

です。

 

自分の時間を犠牲にしても、

家族のために尽くせれば幸せ!という

聖母のような方もいらっしゃるかも

しれませんが滝汗

 

正直私は絶対無理です(笑)

自分が満たされていなければ

家族に優しくなんて全くできないので、

 

まずは自分を満足させることを

最優先にしています(^^;

 

その結果ママがニコニコしていれば、

家族の問題も8割くらいは円滑になる!

というのが私の持論です真顔

 

(逆に家族の要求を満たそうとするあまり、

ママにしわ寄せがいってイライラしていると

結局家族の雰囲気も悪くなる・・・というのが

あるあるだと思います)

 

とはいえ、毎日忙しすぎて

「じぶん時間」なんて取れない!!

という方も多いと思いますショボーン

 

 

そこで本日の記事では、

 

「時間がない」はもう卒業!

欲しかった「じぶん時間」を

生み出すための3STEP

 

というテーマで、

 

忙しい毎日の中でも自分を満たすための

「じぶん時間」の作り方のポイントを

ご紹介したいと思います。

 

 

■1:やりたいことをコース別にリストアップする

 

 

まず、「あー毎日全然やりたいこと

できてない!」と鬱々とされている方に

やってみていただきたいのが、

 

「やりたいこと」の見える化

 

です。

 

あれもできない、これもできないと

イライラしている時って、

 

意外と目の前にちょっとした

空き時間ができても、

 

何もできずにあっという間に

その時間をムダに終わらせてしまうことが

多いように思います。

 

そのため、そういったチャンスを

逃さないためにも、「やりたいこと」が

すぐにできるようなリストアップを

しておくのがオススメです!

 

リストアップするときには、

所要時間別に作っておくと

特にムダがなくてオススメですウインク

 

例えばこんな感じです。

 

【10分コース】

・ストレッチ、ミニヨガをする

・好きな音楽を聞く

・好きな雑誌を読む

・電動マッサージ機でくつろぐ

 

【30分コース】

・読みたかった本を読む

・資格取得のための勉強をする

・編み物をする

 

【1時間コース】

・録画したドラマを観る

 

 

そして、「時間がない!」と

思っている方でも、意外と

リストアップしてみると感じるのが、

 

実はやりたいことって

そんなにたくさんは出てこない

 

ということではないでしょうか。

 

 

もちろん、丸1日とか1週間とか

まるっと休みが取れたら・・・という

さらなる欲が出てくるとまた

話は違ってくると思いますが滝汗

 

まずは日常の自分を満たすための

「おしながき」を用意しておくと、

 

毎日1つも自分のやりたいことが

できなかった!というイライラからは

開放されやすくなると思いますウインク

 

 

■2:日常の中でいつ「じぶん時間」を組み込むかを考える

 

 

1の項目では、突発的な空き時間を

ムダにしないようにするため、という

お話で書かせていただきましたが、

 

ただ、「時間ができたら」という前提だと

結局じぶん時間が後回しになって

何もできなかった、ということに

なりかねませんアセアセ

 

そのため、毎日コンスタントに

「じぶん時間」を確保するには、

 

いつ「じぶん時間」を取るかを

先に決めてしまう

 

ということが大事です!

 

 

私の場合は、会社員時代から

朝1時間のブログ執筆タイムと

夜30分のストレッチ&読書タイムは

忙しくても先に確保していました。

 

このように、毎日確保したい時間は

「いつどのくらい取るか」を決めて

時間の先取りをすることを

オススメします!

 

 

■3:「じぶん時間」確保のために、「何の家事」を「どのくらい」削減するか決める

 

 

そして時間を先取りしたら、

その時間を捻出するために

 

「何の家事」を

「どのくらい」削減するか

 

を決めましょう。

 

世の中には雑誌や本などでの

時短家事アイデアも溢れていますが、

 

それらを見る前に、まずは

 

「なんの家事を削減ターゲットとするか」

 

を自分の中で整理しておくと、

時短アイデアも「読んだだけで満足」に

なりにくくなると思いますニコニコ

 

ちなみに、削減する時の方向性にも

いくつかパターンがあります。

 

A:スピードアップ型

 →やることの中身は変えずに

  かかる時間を短縮させる

 

B:業務カット型

 →そもそもその家事自体を

  やることをやめる、

  やる頻度を減らす

 

C:アウトソーシング型

 →機械や家族、外注業者に任せて

  自分でやることをやめる

 

 

世の中の時短テクの多くはAの

スピードアップ型ですね。

 

「しない家事」のようなメソッドの多くは

Bの業務カット型、「家事シェア」などは

Cのアウトソーシング型ですよねキョロキョロ

 

ただ、Aのスピードアップ型は

やれることに限度があり、

捻出できても10分が限界だと思いますショボーン

 

上手にB・Cのやり方を取り入れて

「自分がやらないといけないこと」を

減らして時間を捻出しましょう!

 

 

 

以上、「じぶん時間」を生み出すための

3STEPについてのご紹介でした!

 

以前にも書いたことがありますが、

 

時間は「できる」ものではなく

「作る」もの

 

だと思います。

 

ぜひ、自分自身のご機嫌を取るためにも、

自分は何がやりたいのか?を整理して

その時間を作るための方法を

考えてみてくださいね!

 

 

課題が明確になると、ブロガーさんの

トラコミュの時短アイデアなども

活用しやすくなりますよ♪

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー 

 

にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納

 

 

----------------------

初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!
 

【紙書籍版】

楽天ブックスはこちら

Amazonはこちら

 

【電子書籍版】

楽天Koboはこちら

 

12/20開催・出版記念ミニセミナーのお申込みはこちら

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村